<レスリング>【特集】キルギスの世界チャンピオンが来日、オリンピック優勝を目指すプロ意識を見た!(下)

《「上」より続く》

世界王者とこれまでに経験したことのない時間を共有

3日間という短い日程ではありましたが、今までに経験をしたことのない時間を彼らと共有することができました。マフムドフ選手は3日間の練習が終わるまで、必要最低限の食事を摂り、常に「部屋で休養する」という練習に集中するプロ意識がみられました。

オリンピックが終わるまで「禁酒」をコーチと約束しており、来年のパリ・オリンピックに対する覚悟の強さがひしひしと伝わってきました。

練習が終わり、最終日には松山城の散策で甲冑(かっちゅう=胴部を守る「よろい」と、頭部を守る「かぶと」からなる武具)を身に着けてファイティングポーズをとったり、蛇口からみかんジュースが出てきて喜ぶ姿や、ショッピングでリラックスする彼を見てさらに親近感がわき、世界チャンピオンとはいえ、24歳の青年の姿を垣間見ることができました。

▲(左写真)松山城にて甲冑を装着する世界チャンピオン。(右写真)愛媛県の都市伝説?蛇口からみかんジュース

現在、日本の日下尚(三恵海運)がオリンピック出場内定を決めているグレコローマンレスリング77kg級ではありますが、応援したい選手が、また一人増えた国際交流となりました。

今回このような経験をさせていただいた、愛媛県競技力向上対策本部、愛媛県レスリング協会をはじめ、国際交流事業に関わっていただいたすべての皆様に感謝と敬意を表したいと思います。


▲曽我部京太郎(日体大)とマフムドフ。階級は違うが、パリでの再会なるか

▲招へいと通訳で活躍の小池邦徳・国際審判員

▲県外から帰省し練習に参加した大学・社会人選手

▲アメトフ・コーチの技術指導

▲練習会MVPの中学生にアメトフコーチからシューズのプレゼント

▲愛媛県のゆるキャラ「みきゃん」と記念撮影するマフムドフ選手、アメトフ・コーチ

© 公益財団法人日本レスリング協会