6気筒エンジンのスムーズな走りが魅力 味わい深い旧車KZ1300【みんなのバイク】

モトメガネのニュースや記事を日々読んでいただきありがとうございます!
この『みんなのバイク』では、みなさまの愛車を紹介させていただくページです。
自慢の愛車を下記の応募フォームからお送りください。
編集部で記事としてまとめ、どどーんと掲載させていただきます。

みまさまのご応募お待ちしております!!!

オーナーのプロフィール

お名前:ヨーデル太〇窪
年齢:60代
バイク歴:20年以上〜
年間走行距離:3000km以上〜5000km未満
車両:カワサキ KZ1300
排気量:750cc〜(リッタークラス)
バイクの主な使い方:ツーリング

車両を購入した理由

デビュー当時はカワサキのフラッグシップ機でそのドデカさに驚愕するも一目惚れ。
限定解除(死語)した2年後に新車で購入しました。

1.Z1300の真骨頂とも言える6本のエキパイ。## 愛車の良い点

6発エンジンはウルトラスムーズで、4発に比べてハンドルに伝わる振動も少なく、トルク特性もフラットなので走り出せば楽ちんで安心なバイクです。
アイドリング時は乾いた重低音を奏でてくれます。

2.開発当時、パワーに耐えうるチェーンが無いとのことで採用されたとされるシャフトドライブ(このお陰で走行音はかなり静か)。

3.角Zの中でも異端な存在のフォルム。

愛車のここがイマイチな点

クソ重いのが玉に瑕。取り回しはいつもビビッてます。
それと旧車なのと人気車種ではないので欠品パーツも多々有り、絶対にコカせません。

これからこのモデルを購入しようと思っている人にひとこと

バイクの6気筒は賛否が分かれますが、大鑑巨砲好きにはたまらない一台だと思います。
またこのような旧車はそれなりに維持費が掛かりますが、その分味わい深いです。

次に買うならどんなバイク?

水冷6発のネイキッドが出たら検討します。

あなたの愛車をモトメガネで紹介しませんか?

モトメガネの愛車紹介コンテンツであなたの愛車を見せてください!
愛車を購入した理由、良いところ、イマイチなポイントなどをお聞かせください。
下記の応募フォームから、紹介文を記入し写真を添付してお送りください!!
皆様のご応募お待ちしております!

※ナンバープレートの文字の処理は編集部で行なうので、スタンプなどで消さずそのままの画像を添付ください。もしくはナンバープレートが映らないような画角で撮影いただけたら、その写真を掲載させていただきます。

※本記事は投稿内容そのままを掲載しております。ご了承ください。

© パークアップ株式会社