アスパイアのA2RLがアブダビで自律走行レーシングカーを初公開

  • アブダビの自律走行レーシングリーグ、2024年4月に初のイベントを開催予定
  • A2RLで、300km/hの日本スーパーフォーミュラSF23レーシングカーの強化版を紹介
  • 2024年4月の始動レースに先立ち、自律技術のテストを開始

アラブ首長国連邦アブダビ--(BUSINESS WIRE)--(ビジネスワイヤ) --アスパイアが推進するグランドチャレンジであるアブダビ自律走行レーシングリーグ(A2RL)において、初となる公開イベントが、シーズンのメインイベントであるF1アブダビグランプリ2023の舞台である世界的に有名なヤス・マリーナ・サーキットに近いアスパイアのオフィスで行われました。来年4月には、A2RLの初のレースイベントが同サーキットで開催予定です。

世界中で高く評価されている自動車およびレーシング業界の出版物を代表する著名ジャーナリストたちも、この車の壮大な公開イベントに立ち会い、モータースポーツ業界の先駆者としてのその存在感を一層確かめることになりました。

2024年4月には、北米、ヨーロッパ、UAE、およびアジアを代表する10のチームが、総額225万ドルの賞金をかけて争います。

このシリーズは、自律運転の開発とイノベーションを加速し、最終的には道路車の安全性のために技術を前進させることを目的としています。

新しいシリーズは、モータースポーツの強豪ダラーラによって開発された先進的で驚く速さを誇るスーパーフォーミュラSF23レーシングカーを最大限に活用します。すべての車にはさまざまなセンサーや制御ユニット、基本的な自律性能が搭載されます。

本日公開された自律走行車は、一週間のテストを無事終え、トラックから出てきたばかりでした。出席者には、A2RLの包括的なテスト・プログラムにより、基本SF23プラットフォームの洗練が始まったことが示されました。これには、さまざまなセンサー、制御モジュール、および自律制御ソフトウェアの検証が含まれています。最終的には、この基本プラットフォームが2024年4月28日にヤス・マリーナ・サーキットで行われるA2RLの初レースに参加する10チームに提供されることになります。

アスパイアの親会社である先進技術研究評議会事務局長のファイサル・アル・バンナイ閣下は、「これは、エクストリームスポーツを技術の進歩の基盤として活用する素晴らしい機会です。A2RLは、アブダビで自律型モビリティ・エコシステムを構築するための投資であり、これにより安全な導入をショーケースし、OEMの普及のための投資を奨励し、最終的には道路の安全性を向上させてくれるでしょう」と述べています。

アスパイアのCEOであるステファン・ティンパノは、「A2RLの自律走行車を世界のメディアに初公開できたことを大変嬉しく思います。これは当社の最新の開発とテストについて話し合うことができる絶好の機会であり、競技の裏にあるモチベーションと競技者を強調する機会でもありました。A2RLは、通常ならドライバーに当たる焦点を、優れた自律走行システムを支えるエンジニア、科学者、およびプログラマーへと移し、世界最大の自律走行リーグとなるでしょう」とコメントしています。

A2RLの初のレースは、2024年4月にヤス・マリーナ・サーキットで開催されます。

さらなる詳細は、a2rl.ioをご覧ください。

*配信元:AETOSWire

本記者発表文の公式バージョンはオリジナル言語版です。翻訳言語版は、読者の便宜を図る目的で提供されたものであり、法的効力を持ちません。翻訳言語版を資料としてご利用になる際には、法的効力を有する唯一のバージョンであるオリジナル言語版と照らし合わせて頂くようお願い致します。

Contacts

Jennifer Dewan, Senior Director of Communications
jennifer.dewan@tii.ae

Christopher Foster, Director, Navigate Partners
christopher@navigate.partners

© ビジネスワイヤ・ジャパン株式会社