潮の流れで世界の航行ルールとは反対の時も…船同士の事故が後を絶たない“海の難所”来島海峡 衝突避けるための新たなルール案

1日平均で約450隻が運行する来島海峡航路。1日2回、潮の流れによって船の航行ルートが変わる世界でも珍しい海域ですが、周辺を含め事故が多発しているポイントでもあります。

2021年には貨物船がタンカーと衝突して沈没、貨物船の乗組員3人が死亡するなど痛ましい事故も発生しています。

来島海峡での航行ルールについて、どのような安全対策が検討されるのかまとめます。

まずは“海の難所”ともいわれる来島海峡の現在の航行ルールについてです。

来島海峡は約6時間ごとに潮の流れが変わります。「北流」と呼ばれる、潮が北へ流れる時は、世界の航行ルールと同じ右側航行。反対に、潮が南へ流れる「南流」の時は、左側を航行しなければならないんです。潮の流れによってルールが変わり、これが世界でも珍しい「順中逆西」と呼ばれる航行ルールです。

そこで提案された案は、イメージとしては海峡に入ってくる船の航路を膨らませ、変針ポイントを避けるというものです。こうすることで、衝突を防ごうという狙いがあります。

対策委員会では今後、関係者の意見を聞きシミュレーションなどを重ねながら、今年度中に結論を出したい考えです。

© 株式会社あいテレビ