カターレ富山が2024新ユニフォームを発表!ホームは濃淡ブルーの「迷彩柄」で富山県民の“誇り”を表現

カターレ富山とキットサプライヤーのGoldwin((株)ゴールドウイン)は2日、2024シーズンの明治安田生命J3リーグほかで着用する新ユニフォームを発表した。

富山は2023シーズンのJ3リーグで最終節まで鹿児島ユナイテッドFCとJ2昇格争いを演じるも、最終的に3位で終了。惜しくも昇格を逃し、来季もJ3で戦うことが決定した。

Kataller Toyama 2024 Goldwin Home

カターレ富山 2024 Goldwin ホーム ユニフォーム

2024新ユニフォームは「TOYAMA BASE OF PRIDE 誇りの根底にあるもの」をコンセプトにデザイン。富山の精神性、富山県民の誇りの根底にあるものを表現している。

ホームユニフォームは、3,000m級の山々が連なる立山連峰から水深1,000mを越える富山湾まで、起伏に富んだ富山の地形の等高線を濃淡ブルーの迷彩柄にアレンジし『強さ』を表現。

富山のユニフォームの象徴である背中の「Xライン」は2024モデルでも継続。今回は3本のXラインで選手・サポーター・地域の人々の絆の重なりを表している。

この2024モデルで環境配慮素材をユニフォームに初めて採用。同時にカターレ富山のSDGsマークを装着した。

クラブはこれまで地域貢献および社会福祉活動に積極的に取り組んできた。自治体やファン・サポーター、地域、各団体、パートナー企業等をはじめとしたクラブに関わる人々と協働してSDGs活動を行っている。

Kataller Toyama 2024 Goldwin Away

カターレ富山 2024 Goldwin アウェイ ユニフォーム

2024アウェイユニフォームは引き続き剱岳(つるぎだけ)の雄姿を強く打ち出したデザインで、険しい山肌をワイヤー構造で表現。剱岳とは立山連峰にある標高2,999メートルの山で、その険しさから「岩と雪の殿堂」とも呼ばれる。

画像のユニフォームには各部にスポンサーロゴマーク入りとなっているが、これは仮のもので、スポンサーは正式決定次第に発表となる。

Kataller Toyama 2024 Goldwin GK

カターレ富山 2024 Goldwin GK ユニフォーム

新GKユニフォームは2024モデルも2色展開。グラフィックはフィールドプレーヤー用と共通で、1st(ホーム)はレッドを基調に地形の迷彩柄を、2nd(アウェイ)はグレーを基調に剱岳をそれぞれデザインする。

サプライヤーのGoldwinとは2008年からパートナーシップを継続中で、2024年で17年目に突入する。

【関連記事】相思相愛!90年代以前から「ユニサプライヤーが不変」の5チーム

2024シーズンモデルは12月3日(日)から2024年1月22日(月)まで、クラブ公式オンラインストア他にて予約販売の第一弾を実施する。

詳細についてはカターレ富山のクラブ公式ウェブサイトまで。

© 株式会社ファッションニュース通信社