大林組とKDDIスマートドローン、自動充電ポート付きドローンを活用し、現場監理業務を80%削減。Starlinkも連携

本実証実験は、官民研究開発投資拡大プログラム(PRISM(プリズム))の「建設現場の生産性を飛躍的に向上するための革新的技術の導入・活用に関するプロジェクト」に採択され、実施しているものだ。

本実証実験では、自動充電ポート付きドローンが目視外で自律飛行し、建設現場および既存インフラの巡視、点検、計測、異常検知を自動で行うことができるドローンシステム(以下、本システム)の開発を行い、現場監理業務を80%削減できることを確認したという。この結果、2023年6月に国土交通省より、技術の導入効果や社会実装の実現性について高く評価され、最高評価であるA評価を獲得したとしている。

https://www.drone.jp/news/2022110916253159409.html

背景

国内における就労人口減少が顕著であることを受け、2022年6月に日本政府は 4,000項目におよぶ「アナログ規制」の見直しについて発表。この中には、インフラ点検で目視規制を廃止することや、建築申請、現場巡視を定点カメラで代替することも含まれている。

このような規制緩和に対応するため、両社は現場監理や施設管理における複数の業務を自律的に行うドローンシステムを2022年11月に共同で開発した。

本実証実験について

概要

大林組とKDDIスマートドローンは2023年2月に三重県伊賀市の川上ダムに自動充電ポート付きドローンを設置し、本システムでドローンを自律飛行させることで、ダム建設における現場監理の効率化に資するかの検証を実施した。

検証内容

  • ・KDDI株式会社が提供する、Starlinkをバックホール回線としたauエリア構築ソリューション「Satellite Mobile Link」による通信環境の整備
  • ・自動充電ポート付きドローンによる、定期的な監視・測量フライトの実施
  • ・地震発生時を想定した、自動充電ポート付きドローンによるダムおよび貯水池の状況把握
  • ・撮影した写真を基にした3次元点群モデルの生成と大林組が活用するCPS(Cyber Physical System)での管理
  • ・撮影した画像のAI画像判定による建設現場の進捗状況判定

成果

建設現場および既存インフラの巡視、点検、計測、異常検知を自動で行うことができ、建設現場監理者の日常的な管理業務を大幅に削減。具体的には、従来であれば工事事務所からの移動時間も含めて345分かかる業務を、本システムを使えば60分で実施可能となり、80%の削減ができることを確認した。

今後の取り組み

今後、全国の大規模建設現場への導入を目指し、本システムの検証を進めていきます。また本システムで複数のドローンを同時に管理する検証を実施する予定だ。

大林組とKDDIスマートドローンは、今後もドローンの社会インフラ化に寄与する技術開発に取り組み、豊かでサステナブルな社会の創造を目指していくとしている。

▶︎大林組

▶︎KDDIスマートドローン

© 株式会社プロニュース