侍JAPAN監督/井端弘和が教える低学年の子供には2ストライクや3ボールで声がけすべき理由とは?【少年野球 デキる選手はやっている「打つ・走る・投げる・守る」】

打つ

野球では打撃が一番楽しい。野球は団体競技ですが、打者と投手の1対1の個人勝負でもあります。安打や本塁打は、記憶にも記録にも残ります。「打率3割を打てば一流」と言われますが、それをもっと高める方法を伝授しましょう。※本書では、右利きを基本に表現してあります。左利きの選手は、逆に考えてください。

三振と四球

三振はストライク3つ、四球はボール球4つ。ストライクは3度打つチャンスがある。ボール球を振らない」ことを4度続けたら4(フォア)ボールで一塁にいける。四球は安打と同じ価値がある。いざ打席に入ると、低学年の子供たちは意外と数え忘れていることが多いので、「2ストライク」や「3ボール」になったら、周囲が言ってあげてもいい。

かつてはストライクから先にコールしたが、2010年から国際試合に合わせ、ボールを先にコールするようになった。

【出典】『少年野球 デキる選手はやっている「打つ・走る・投げる・守る」』 著:井端弘和

【書誌情報】
『少年野球 デキる選手はやっている「打つ・走る・投げる・守る」』
著:井端弘和

侍JAPANの日本代表監督、井端弘和氏が指導する少年野球の基本的プレー解説書。野球の根幹になる「打つ」「走る」「投げる」「守る」の4つのプレーに関して、初級・中級・上級の難易度別にステップアップできるよう写真とイラストで丁寧に解説します。世界を代表する選手も、日本の部活でプレーする選手も、この4つの基本に関して特別違うことをするわけではありません。確実にプレーを習得しステップアップしていくことで、世界レベルの基本に迫れます。「教えて井端さん」の野球コラムも章ごとに掲載。少年野球をプレーする生徒、指導者にとって、基本を見直したり、知ってるようで知らなかったプレーを見直す、必読の一冊です。

© 株式会社日本文芸社