【滋賀草津】江戸時代にタイムスリップ! 草津駅から徒歩圏内!歴史にふれるオススメモデルコース

京都から電車で20分で行ける滋賀県草津市とは

京都から近く便利で注目を集めている滋賀県「草津市」宿泊施設や飲食店も充実しており、江戸時代の建造物もあり、歴史探訪も楽しめます。混雑から少し足をのばしてのんびり過ごすのにおすすめです。

directions_walk JR草津駅「東口」から徒歩で約6分

[place_master_id=12383 show_photos embed]

明治19年3月に大路井道標が新東海道と中山道の分岐点に建てられましたが、現在は覚善寺門前に移築されています。

directions_walk 徒歩約5分

[place_master_id=12313 show_photos embed]

旧草津川は全国的にも有名な天井川で、平生は水がなく砂川とも呼ばれ、大名行列などの大規模な通行以外、仮橋が架けられず、通常は「徒歩(かち)渡り」(川の中を歩いて渡ること)が一般的でした。

directions_walk 徒歩約2分

[place_master_id=12381 show_photos embed]

「右東海道いせみち 左中仙道美のぢ」と刻まれた道標が建つこの地は、東海道と中山道のまさに分岐・合流地点。かつて草津宿の追分見付と呼ばれていたこの地に、街道を往来する諸国定飛脚の宰領中から寄進された火袋付きの常夜灯が今に残されています。

directions_walk 徒歩約1分

[place_master_id=12314 show_photos embed]

平成の大修理を終え、現代に甦った最大級の本陣。東海道と中山道の合流点であり、多くの旅籠が軒を並べた草津宿。そのシンボルであり大名などが休泊したのが草津宿本陣です。

directions_walk 徒歩約2分

[place_master_id=12395 show_photos embed]

地域の皆さんや観光のお客さまが、気軽に休憩していただける空間で、休憩所・授乳室・トイレがあります。草津市観光ボランティアガイドが常駐し、草津の観光・歴史をご案内しています。

directions_walk 徒歩約1分

[place_master_id=12315 DescriptionChange="{草津宿本陣の近くにあり、江戸時代の「旅」と「街道」をテーマに、宿場町として栄えた草津の歴史や文化を紹介している歴史資料館。資料や模型の展示があります。}" show_photos embed]

文化と情報が交流していた宿場町・草津。「草津宿街道交流館」はその賑わいを今に甦らせた街道と宿場の歴史館です。町並み模型などが展示されています。

directions_walk 徒歩約1分

[place_master_id=12361 show_photos embed]

東海道・中山道沿道の商店街がもつ歴史的、文化的な魅力を、お店(博物館)に古くから伝わるコレクションや伝統の技を見ながら店主(館長)さんが語ってくれるお店です。

directions_walk 徒歩約4分

[place_master_id=12319 show_photos embed]

旧東海道に面して鎮座し、古くより交通安全厄除けの神社として信仰を集めている。境内には延宝8(1680)年11月建立の銘がある県内で最も古い石造りの旧追分道標が立つ。県指定自然記念物である神木のウラジロガシは推定樹齢400年の巨木である。

directions_walk 徒歩約16分

[place_master_id=12394 show_photos embed]

滋賀県草津の「歴史にふれる」コースは楽しめましたか。今回のモデルコースで紹介したスポット以外にも、草津には、琵琶湖など見どころが沢山あります。 ぜひ足を運んでみてください。

© 株式会社MATCHA