【19日(火)まで降雪&暴風予想】17日は日本海に「JPCZ」が北陸へ 九州でも雪 20日からは“10年に一度レベル”の低温・大雪「早期天候情報」で注意呼びかけ 気象庁 平年3.5倍以上の降雪も 北・東・西日本の雪のタイミングは 

18日にかけて暴風雪や大雪に 北日本・東日本の日本海側

16日(土)夕方、気象庁は「暴風雪と高波及び大雪に関する全般情報」(第3号)を発表しました。

北日本や東日本の日本海側を中心に18日(月)にかけて、雪を伴った非常に強い風が吹き、海上では大しけとなるでしょう。猛ふぶきや吹きだまりによる交通障害、暴風や高波に警戒してください。また17日(日)から18日(月)にかけて大雪にも注意・警戒してください。

どの地域でいつ雪や風が強まるのか、19日(火)にかけての雪・雨の判別予想と風の予想を確認してみましょう。
※数ある予想結果の一つであり、あくまでイメージです。必ず最新予想をご確認ください。

北日本・東日本

詳細な降雪予想はリンク先から

<暴風雪・高波>
急速に発達する低気圧や冬型の気圧配置の影響で、北日本や東日本の日本海側を中心に18日にかけて、雪を伴った非常に強い風が吹き、海上では大しけとなるでしょう。

最大風速(最大瞬間風速)
17日(日)予想
北海道
25メートル(35メートル)
東北、北陸
23メートル(35メートル)
18日(月)予想
北海道
20から24メートル(30から40メートル)

波の高さ
17日(日)予想
東北、北陸 6メートル
北海道 5メートル
18日(月)予想
北陸 6メートル
北海道、東北5メートル

猛ふぶきや吹きだまりによる交通障害、暴風や高波に警戒してください。

<大雪>
北日本や東日本の日本海側を中心に17日から18日にかけて、冬型の気圧配置や上空の寒気の影響で、大雪となる所があるでしょう。特に北陸地方では、日本海から活発な雪雲が断続的に流れ込み、局地的に降雪量が多くなるおそれがあります。

24時間降雪量予想(多い所)
17日(日)18時までの24時間
北海道 60センチ
北陸 50センチ
東北 40センチ
18日(月)18時までの24時間
北陸 60から80センチ
北海道、東北
30から50センチ
19日(火)18時までの24時間
北海道 20から40センチ

積雪や路面凍結による交通障害に注意・警戒し、着雪やなだれに注意してください。

九州で雪も 西日本も日本海側は強風・高波に注意

また西日本でも17日にかけて山地を中心に雪が降るでしょう。九州地方でも雪が降るところがありそうです。

詳細な降雪予想はリンク先から

20日以降は12月下旬で“10年に一度レベル”低温・大雪

14日午後、気象庁は全国各地に「低温に関する早期天候情報」「低温と大雪に関する早期天候情報」を発表しました。来週の寒波で、12月後半としては“10年に一度レベル”の寒さや大雪となることが見込まれるためです。

特に2回目は上空1500m付近でー12℃以下の非常に強い寒気が西回りで流れ込む予想です。西日本の上空の気温は平年を大幅に下回る予想です。この強さの寒気は真冬でも何度もないような強さです。

低温及び大雪に関する早期天候情報
東北、関東甲信、北陸、東海、近畿、中国
低温に関する早期天候情報
四国、九州北部(山口含む)、九州南部・奄美、沖縄 大雪に関する早期天候情報 北海道

© 株式会社中国放送