部屋が乾燥している時にできる『裏ワザ』5つ! 超簡単に加湿する方法とは?

部屋が乾燥してる…放置は避けよう!

秋から冬にかけては、空気が乾燥しやすくなる季節です。空気の乾燥は避けられないことですが、そのまま放置するのは良くないことです。

しかし、「加湿器を買う時間がない」という時もあるでしょう。そんな時に試したい、部屋の乾燥を改善する簡単な裏技をご紹介します。

部屋が乾燥している時にできる『裏ワザ』5つ

部屋が乾燥しているときに役立つ簡単な裏技を試して、乾燥を改善しましょう。

1.濡れた洗濯物を室内に干す

加湿器がない。部屋は乾燥している。気温も低く、洗濯物を外に干すのも寒いから嫌。そんな時は、濡れた洗濯物を室内に干してみましょう。

洗濯物からの水分が部屋の中で蒸発し、加湿効果をえられやすいです。また、洗剤や柔軟剤の香りで、部屋中が良い香りに包まれやすい。

サーキュレーターや扇風機を使うと、部屋全体に水分を効率良く行き渡らせることができます。室内干しをする際は、日光が入る場所だとより効果を得やすいでしょう。

2.コップに水を入れて置く

コップに水を入れて置くことで、部分的ではありますが加湿効果が期待できます。特に、職場のデスクなどに置くのがおすすめです。

ワンルームの部屋では、浴槽にお湯を貯めてドアを開けておき、蒸気を室内に取り込むことで加湿することができます。ただし、過剰な加湿には注意が必要です。

3.観葉植物を置く

観葉植物を設置すると、その蒸散作用により、室内の空気が潤いやすくなります。しかし、冬場はその機能が十分に働かないこともあるので、他の方法と併用すると良いでしょう。

4.濡れた雑巾で床を拭く

濡れた雑巾で床を拭くと、床に残った水分が蒸発して室内が加湿されやすくなります。部屋もきれいになり、空気も加湿されて一石二鳥です。

5.お湯を沸かす

お湯を沸かすと、水蒸気が放出されて室内が加湿されます。沸騰したお湯が入ったやかんや鍋は、フタを開けておくことで加湿効果が続きやすいです。

部屋が乾燥していると起こるかもしれないデメリット

室内が乾燥すると、以下のようなデメリットが起こる可能性があります。

  • 感染症の広がる
  • 肌や目の乾燥
  • 喉の不快感
  • 静電気の増加
  • 火災のリスク上昇 など

冬の乾燥には注意が必要で、放置すると大きな問題を引き起こすこともあります。

まとめ

冬場の乾燥対策は、定期的に行うことが重要です。加湿器がなくても、家にあるものを活用して乾燥対策を行いましょう。

© 株式会社シュフーズ