ほら、やたら選手使ってる感じがするチームってあるじゃないですか?! の巻/倉井史也のJリーグ

[写真:©︎J.LEAGUE]

なんか、いつも同じ選手が出てるチームもあれば、とっかえひっかえ選手を使ってるチームって感じがするとこありません?:それってどっちが強いんでしょ?:リーグ戦で出場した選手が多いってことは(1)選手層が厚い(2)けが人が多かった:ってのが考えられると思うんですよ。どっちなんだろうってことで、2023年J1リーグで調べてみたよ!!

それぞれのクラブが34試合で1分でも起用した選手の数って……

札幌:28人
鹿島:28人
浦和:27人
柏:32人
FC東京:32人
川崎:29人
横浜FM:30人
横浜FC:30人
湘南:33人
新潟:28人
名古屋:29人
京都:31人
G大阪:30人
C大阪:29人
神戸:28人
広島:29人
福岡:28人
鳥栖:28人

で、これを順位で並び替えると……

1位:神戸/28人
2位:横浜FM/30人
3位:広島/29人
4位:浦和/27人
5位:鹿島/28人
6位:名古屋/29人
7位:福岡/28人
8位:川崎/29人
9位:C大阪/29人
10位:新潟/28人
11位:FC東京/32人
12位:札幌/28人
13位:京都/31人
14位:鳥栖/28人
15位:湘南/33人
16位:G大阪/30人
17位:柏/32人
18位:横浜FC/30人

こうしてみると、やっぱり下位のチームにたくさん人数を使ってるところが多いんです。2位の横浜FMもだけど、やっぱり人数多く使うチームってけが人が多かったりして大変だったのが浮き彫りに。それでも最少の27人に比べて最多が33人と、割と数字としては狭い範囲に入ってるんじゃないですかね。

で、出た結論は、やっぱケガ大変!! チームの医療体制の充実が求められる、的な感じなのでした!!

© 株式会社シーソーゲーム