【鎌倉・長谷寺】12月18日(月)は歳の市が開催!鎌倉で唯一残る、年の瀬の風物詩

12月18日(月)は、一年を締めくくる観音様のご縁日・観音会、長谷寺の参道では「歳の市」が開催されます。

昔ながらのだるまや暦、熊手などの縁起物の他、菓子などを売る市がたちます。鎌倉で唯一残る、年の瀬の風物詩に出かけてみませんか?

今回は、長谷寺の参道で行われる歳の市について紹介します。

歳の市(長谷寺)について

引用元:鎌倉 長谷寺

鎌倉の長谷寺は奈良時代につくられた歴史あるお寺で、「長谷観音」の名で呼ばれ親しまれています。広い境内に四季折々の花が咲き、たくさんの人が訪れる有名なお寺ですよね。

毎年12月18日、長谷寺では観音堂内陣に立ち入り観音様の御足に触れてお参りできる「御足参り」が行われます。併せて、長谷寺の参道では「歳の市」を開催されます。

歳の市は年の瀬に行われる市のことで、だるまや熊手、暦や神棚など正月を迎える為の縁起物、菓子などの食べ物の露店が立ち並びます。昔ながらの歳の市ですが、鎌倉市内で開催されるのは、長谷寺の参道のみとなってしまいました。

引用元:鎌倉 長谷寺

長谷寺で境内の中に入って参拝するには拝観料がかかかりますが、18日の16時30分からは無料拝観となるのも嬉しいですよね。1年の感謝を込めて、お寺でお参りするのもいいですよね。

境内の中では、長谷寺の職員さん達によって植木販売(福寿草市)も行われます。福寿草は、旧正月に黄金色の花を咲かせるため、新年を祝う草として知られています。

他にも、お正月飾りとして人気の赤い実をつける万両もあります。長谷寺で購入できるなんて、なんだか縁起がよさそうですよね!

鎌倉の年末の風物詩に足を運んでみませんか?

開催概要

  • 日時:2023年12月18日(月) 10:00頃~20:00頃まで
  • 会場:長谷寺参道、長谷寺(長谷3丁目)
  • 住所:〒248-0016 神奈川県鎌倉市長谷3丁目11−2他
  • アクセス:
    JR 横須賀線、鎌倉駅下車→バス「長谷観音」下車、徒歩5分
    または →江ノ電「長谷駅」下車、徒歩5分
    小田急線、藤沢駅下車→江ノ電「長谷駅」より徒歩5分
  • 駐車場:普通車 30台30分 350円(08:00~16:30)
    ※参道への出店があるため、駐車場は終日ご利用いただけません
  • ホームページ:
  • SNS:https://www.instagram.com/kamakura_hasedera_staff/

湘南エリアのイベント情報

湘南エリアのイベント情報は、以下でまとめています!
湘南エリアのイベントカレンダーはこちら

© 株式会社自給人