銭湯で絶対にやってはいけない『NG行為』5つ!

いろんな人が利用する銭湯

銭湯は、小さな子どもから大人まで、幅広い年代の人々が訪れる場所です。人々との交流が生まれやすく、広々とした浴槽でのんびりとくつろげる一方で、基本的なマナーの守り方が大事です。

他の利用者に不快な思いをさせないよう、銭湯利用時のNG行動は避けるべきです。銭湯でのマナーについてもご紹介するので、銭湯へ行く前に是非確認してください。

銭湯で絶対にやってはいけない『NG行為』5つ!

銭湯で控えるべきNG行為は以下の通りです。

1.歯磨きや鼻をかむ行動

銭湯は、多くの人が体を清めるために利用する場所です。歯を磨く、口をゆすぐ、鼻をかむ、痰を吐く、咳やくしゃみをするなど、これらの行動は不快な音を立て、周囲の人に悪い印象を与えるため、注意が必要です。

2.使用した物の片付けを怠る

銭湯にはイスやオケが用意されています。これらを使用した後にそのまま放置するのはNGです。また使用後は泡や髪の毛が残っていないか確認しましょう。しっかり洗い流し、元と同じ状態に戻しましょう。

3.体を洗った後のタオルを湯船に入れる

体を洗ったタオルには石鹸カスや汚れが付着していることがあります。たとえタオルをすすいだとしても汚れは完全に落としきれません。そのため、湯船に入れるのはNGです。汚いと感じる人もるので注意が必要です。

4.体を洗わずに湯船に入る

銭湯の湯船は多くの人が利用します。その日の汚れが付着したまま湯船に入るのは避け、全身を洗ってから入浴しましょう。

5.大きな声で会話する

銭湯で大声で話すと、他の利用者に迷惑をかけることがあります。つばが飛んだり、大きな声が浴室内で反響したり、ゆったりとした雰囲気が過ごしにくい雰囲気になってしまいます。銭湯での会話は控えめな声量で行いましょう。

銭湯利用時のマナー

銭湯でのマナーは特別なものではなく、共有の場所を利用する際の一般的な心構えです。

  • 湯船に入る前に体を洗うこと
  • 使用した場所を洗い流す
  • 長い髪は湯船に浮かばないようにする
  • 鼻をかむ、口をゆすぐなどの行動を控える
  • 幼児を連れていくときは、走らせないようにする
  • 持参した石鹸やタオルを湯船に入れないこと
  • 体を拭いてから脱衣所に戻ること

銭湯でリラックスすることは良いことですが、好き勝手に振る舞う場所ではありません。後から利用する人のことを考え、共有の場所としての意識を持って行動しましょう。

まとめ

銭湯は、自宅のお風呂とは異なります。共有の場所であるという意識を持ち、適切に利用するようにしましょう。

© 株式会社シュフーズ