長野自動車道に筑北スマートインターが開通 〝インターない県内最長区間〟に完成で利便性向上へ【長野・筑北村】

長野道安曇野インターと麻績インターの間に位置する筑北村に、スマートインターチェンジが開通しました。

17日午後3時の利用開始を前に、筑北スマートインターで関係者がセレモニーを開き、県警音楽隊やカラーガード隊が会場を盛り上げました。
長野道安曇野インターと麻績インターの間の距離は23.2キロで、県内の高速道路で最も長いインターのない区間でした。
スマートインターの開通で、筑北村役場から安曇野インターまでの所要時間は33分から11分に短縮されます。
住民の利便性・防災機能の向上のほか、農産物の出荷時間短縮など様々な効果が期待されています。

© 長野朝日放送株式会社