故フランク・シナトラ、「Jingle Bells」で1967年以来初となるHot 100トップ20入り

1915年生まれのフランク・シナトラが、1857年に書かれた楽曲「Jingle Bells」で、2023年に米ビルボード・ソング・チャート“Hot 100”のトップ20入りを果たした。

故フランク・シナトラが歌う「Jingle Bells」は、12月23日付のHot 100で28位から20位へ上昇。ルミネートによると、同曲の12月8日~14日までの全米での公式ストリーミング再生回数は1,690万回(19%増)、エアプレイは1,530万で、1,000ダウンロードを売り上げた。

故シナトラにとって、自身4曲目のHot 100トップ20入りで、1967年以来初となる。過去には、1966年7月2日付チャートで首位を獲得した「Strangers in the Night」、1966年12月に最高4位を記録した「That's Life」、娘のナンシー・シナトラと共演した「Somethin' Stupid」(1967年4月から4週間1位)などをトップ20圏内に送り込んでいた。

1998年5月に82歳で他界したシナトラがHot 100のトップ20に登場するのは、「Somethin' Stupid」が16位にランクインした1967年6月3日付チャート以来となる。

故シナトラは、1958年8月に公開開始となったHot 100にて同年10月に初チャートインした。彼はまた、1940年7月に発表された米ビルボード初のソング・セールス・チャートで、トロンボーン奏者の故トミー・ドーシーによる「I'll Never Smile Again」のボーカリストとして1位を獲得していた。

「Jingle Bells」のシナトラ・バージョンは1948年にリリースされた。元々は、1857年にジェームズ・ロード・ピアポントによって書かれ、出版されたホリデー・ソングの定番だが、唯一Hot 100にチャートインしたのが故シナトラのバージョンとなっている。

ここ最近では、2006年にキンバリー・ロックの「Jingle Bells」がアダルト・コンテンポラリー・チャート“Adult Contemporary”で1位、2010年にはドラマ『glee/グリー』キャストのカバーがホリデー・デジタル・ソング・セールス・チャート“Holiday Digital Song Sales”で10位、2016年のホリデー・シーズンにはローレン・デイグルのバージョンがクリスチャン・エアプレイ・チャート“Christian Airplay”で3位を獲得した。なお、メーガン・トレイナーが新たにリリースした「Jingle Bells」のカバーは、12月23日付のホリデー・ソング・チャート“Holiday 100”で74位につけている。

© 株式会社阪神コンテンツリンク