2aNのチークで韓国風ふんわりほっぺに♡顔の形別・チークの入れ方

単色でも重ねても使える、2aNの「デュアルチーク」シリーズ。柔らかなパウダーがむらなく密着し、肌を明るく生き生きとした印象に見せてくれる優秀アイテムです。今回はチーク苦手・メイク初心者さんでも安心な人気チークを、パーソナルカラー別でおすすめカラーをご紹介します。さらに顔の形別でのせ方もお教えします!

チークが苦手…そんな人はぜひ2aNの「デュアルチーク」を使って!

チークは血色感をプラスするにの欠かせないアイテム。でも、入れ方が難しいと感じている方も多いのではないでしょうか?

そこでおすすめなのが韓国コスメブランドの2aNから出ている「デュアルチーク」。淡い発色でつけすぎる心配がなく、内側からにじみ出るような血色感がつくれます。

垢抜けるには2色のチークを使って

①膨張色

明るく薄めの色のチーク。ふっくらと見せたいところに塗ると◎ハイライトのような効果も。

②収縮色

暗めで少し濃い色のチーク。出っ張っていて隠したいところに塗ると◎シェーディングのような効果も。

パーソナルカラー別おすすめカラー

SPRING

・03 コココーラル
・04 ホットリビングコーラル
・07 ピーチフィズ

SUMMER

・05 ムードインチーク
・08 ヌードヘイズ

AUTMUN

・02 ラブロージー
・06 ピンクペタル

WINTER

・01 コットンキャンディバイオレット

卵型さんが垢抜けるチークメイクHOW TO

POINT

膨張色を頬の真ん中に入れて、顔色を明るく見せると同時に余白を埋めて小顔に◎

収縮色を楕円形になるよう小さく丸く入れ、頬の内側に血色感を足すと、縦幅の余白が埋まり可愛らしい印象に♡

丸顔さんが垢抜けるチークメイクHOW TO

POINT

笑ったときに頬の最も高くなるところに膨張色を入れます。チーク幅を狭くすると大人っぽい印象に♡

収縮色を頬骨のあたりから内側にぼかしながら入れると、シェーディング効果が◎

面長さんが垢抜けるチークメイクHOW TO

POINT

膨張色を頬骨の下から横へ向かって楕円形になるように入れると、縦の長さを埋められ、かつ柔らかな印象に♡

収縮色を薄めに逆三角形に入れると、小顔効果が得られます。

ベース型さんが垢抜けるチークメイクHOW TO

POINT

膨張色を頬骨からこめかみまで、楕円形を描くように入れ、収縮色を輪郭にさっとのせます。

輪郭にチークを入れると、シェーディングと同じ役割をしてくれて、メリハリがついて小顔に見せます◎

いかがでしたか?自分の肌色に合うカラーを選べば、印象を明るく見せられますよ♡

また、チークは骨格補正もしてくれるから、顔型に合ったメイクをすれば小顔効果も!ぜひ参考にしてくださいね。

イラスト:

p>【あなたにおすすめの記事】

© GMOインサイト株式会社