準備着々、縁起物華やか 山形・県護国神社

新年に向け破魔矢や熊手などの縁起物の準備が進められている県護国神社=山形市

 山形市薬師町2丁目の県護国神社(宮舘哲男宮司)では間近に迫った新年を前に、巫女(みこ)が縁起物を丁寧に並べ、初詣の参拝客を迎える準備を行っている。

 縁起物は破魔矢や熊手、お札やお守りなど。赤や黄色、緑色の色彩が並ぶ様子は華やかだ。破魔矢は約3000本、熊手は約2000本を準備する。えとにちなんだ辰の土鈴も準備した。

 同神社は三が日の参拝者を約10万人と見込んでいる。禰宜(ねぎ)の吉村展彦さんは「天気によって参拝される方の人数がかなり違う。雪より雨の方が少ないので天気が良いことを願う」と語った。

© 株式会社山形新聞社