除夜の鐘、知恩院で試し突き 年の瀬の古都、一足先に響く

大みそかの本番を前に、京都市の知恩院で行われた除夜の鐘の試し突き=27日午後

 京都市東山区の浄土宗総本山・知恩院で27日、除夜の鐘の試し突きが行われ、年の瀬の古都に一足早く「ゴーン」という厳かな音が響き渡った。

 1636年鋳造の鐘は高さ約3.3メートル、直径約2.8メートル、重さ約70トン。「えーい、ひとーつ」「そーれ」のかけ声とともに16人の僧侶が撞木につないだ綱を引っ張り、別の1人があおむけになりながら綱にぶら下がるようにして鐘を突いた。

 本番の大みそかは、午後10時40分ごろから年をまたいで108回突く。

 取材に応じた貴田善澄執事長は「108の煩悩を滅するとされており、新しい年を迎えるという気持ちで聞いてほしい」と話した。

大みそかの本番を前に、京都市の知恩院で行われた除夜の鐘の試し突き=27日午後

© 一般社団法人共同通信社