大阪大学の林克彦教授、英科学誌ネイチャーが選ぶ2023年「今年の10人」に

大阪大学大学院医学系研究科の林克彦教授が、英科学誌ネイチャーが選ぶ2023年の「今年の10人」に選ばれた。オスのマウスのiPS細胞から卵子を作り、オスの細胞だけで子どもを誕生させることに世界で初めて成功したことが高く評価された。

大阪大学によると、マウスはヒトと同様にX、Y染色体の組み合わせで性別が決まり、オスはXとY染色体を一つずつ、メスはX染色体を二つ持つ。林教授はオスから作ったiPS細胞を培養し、その中からY染色体が自然に消えてX染色体一つになった細胞を抽出、さらに細胞分裂でX染色体が二つになった細胞を選び出した。

この細胞を培養して作った卵子を他のオスの精子と受精させ、受精卵を作って代理母となるメスの子宮に移植したところ、7匹のマウスが誕生した。生まれたマウスはすべて生殖能力が正常だった。

独創的な発想から生まれたこの研究成果は、絶滅の危機に瀕した希少動物の救済に道を開いたほか、ヒトに応用することによって男性同士のカップルや二つのX染色体のうち、一つが欠けたターナー症候群の女性が子どもを設けることが技術的に可能になると考えられている。

ネイチャーはホームページのニュース特集で日米英の生物学者のコメントを引用する形で研究成果が有性生殖のルールを書き換える画期的なものだと評価している。

参考:

【大阪大学】林克彦教授(医学系研究科)が英科学誌ネイチャーの「今年の10人」に選ばれました

© 大学ジャーナルオンライン