2日間で地震521回 震度1以上、3年間の記録超える

石川県輪島市のビル倒壊現場。消防隊員らによる捜索が行われていた=3日午後2時59分(共同通信社ヘリから)

 気象庁は3日、能登半島地震で、震度1以上を3日午後4時までの48時間で521回観測したと発表した。地震活動が活発化した2020年12月から23年12月末までは506回。丸2日で約3年間の記録を超えた。

 気象庁によると、1日午後4時から3日午後4時までに震度7を1回、5強を6回、5弱を6回観測した。

 震度1以上は2日夕の発表では、2日午後4時までの24時間で198回観測したとしていたが、精査後に370回に増えた。その後の24時間は151回。年間では21年に70回、22年に195回、23年に241回観測している。

© 一般社団法人共同通信社