[生活情報・能登半島地震]新潟県内の災害ごみ受け入れ状況

 新潟県内の各自治体は、1月1日の能登半島地震で発生した「災害ごみ」を受け入れる。

 各自治体の対応は次の通り。

新潟市

 災害ごみは1月31日まで、各清掃センターに自己搬入すれば、無料で受け付ける。受付の際に「地震・災害ごみ」と伝える。搬入先は、新田清掃センター(西区)、亀田清掃センター(江南区)、新津クリーンセンター(秋葉区)、白根環境事業所(南区)、鎧潟クリーンセンター(西蒲区)、豊栄環境センター(北区)の6カ所で受け付ける。第4赤塚埋立処分地(西区)は、土砂(土のう袋)、ブロック、レンガ、陶器類のみ。いずれもリサイクル家電やパソコンは持ち込めない。問い合わせは新潟市循環社会推進課、025(226)1431。

上越市

 上越市は、瓦やブロック塀など家庭の「災害ごみ」の仮置き場をクリーンセンター(東中島)入り口に開設した。罹災(りさい)証明書がない人も対象だが、能登半島地震の災害ごみが条件。クリーンセンターに燃やせるごみを持ち込んだ場合、無料とする。

 2月5日まで開設予定で午前8時半〜11時半と午後1時〜4時半に受け付ける。日曜休み。事前に上越市生活環境課に申し込む。

 燃やせないごみを処理施設のウェスティックエナジー(東中島)、上越マテリアル(下名柄)、飛田テック(中箱井)の3社に持ち込む場合は、処分費用を無料とする。各社への申し込みが必要。

 問い合わせは上越市生活環境課、025(526)5111。

佐渡市

 1月9日から佐渡、両津、南佐渡の各クリーンセンターで受け入れる。手数料は免除だが、市生活環境課や各支所・行政サービスセンターで発行する「免除申請書」が必要。月曜から金曜の午前8時30分〜午後4時30分。レンガや瓦、ブロックなどは不可。問い合わせは市生活環境課、0259(63)3113(平日のみ)。

糸魚川市

 ガラス陶磁器類、屋根瓦、ブロックは1月8〜19日の午前8時30分〜午後4時30分、大月(平牛)、ツカダ運輸(桂)、山本製材所(田海)の3事業所へ自己搬入する。13、14日は除く。問い合わせは市環境生活課、025(552)1511。

×    ×

[能登半島地震]新潟県内の関連情報まとめページ・交通情報、生活関連情報など(2024年1月5日)

地震関連の記事を読む

「揺れた」と思ったらこちらをチェック

© 株式会社新潟日報社