能登地震 岡山県警が援助隊派遣 倉敷、備前市は職員 物資発送も

救援物資を確認し、出発の準備をするepoおかやま笑顔プロジェクトのスタッフ=玉野市滝

 石川県能登地方を震源とする能登半島地震を受け、岡山県警や倉敷、備前市などは4日、現地への支援チーム派遣や救援物資の発送を行った。

 県警は石川県公安委員会の要請を受けて広域緊急援助隊を編成し同日朝、約30人と車両約10台が現地に向け出発した。特に被害が大きい石川県輪島市や珠洲市を中心に被災者の救助や捜索活動に当たる。

 倉敷市は職員5人を派遣。飲料水(500ミリリットル入り)500本やアルファ化米1万食、生理用品2万9千枚などをトラックで物資の集積拠点となっている石川県庁に届ける。現地で復旧に必要な要望も聞き取り、状況に応じて追加支援を検討する。

 備前市からは職員2人が被災地入り。カイロ1920個、アルミブランケット100着、ブルーシート10枚を届けるほか、交流がある加賀、小松市で必要な救援物資に関する情報収集を行う。備前市役所と3総合支所には募金箱を設置した。

 被災地の支援活動などを行う一般社団法人「epoおかやま笑顔プロジェクト」(玉野市滝)も4日午後、スタッフ4人を派遣。岡山県内の個人・団体から交流サイト(SNS)を通じて募った飲料水やカイロなどを災害支援車両2台に載せ、活動拠点となる石川県志賀町に向かった。

 一方、真庭市は4日、市役所本庁舎と各振興局で義援金の受け付けを始めた。物品の寄贈は受け付けない。津山市は同日、庁内に「能登半島地震災害復旧支援本部」を設置。国などの要請があれば迅速に職員派遣や物資援助ができるよう準備を整えた。

© 株式会社山陽新聞社