[断水情報・能登半島地震関連]新潟市、佐渡市(1月5日)

 新潟県では1月5日、1日の能登半島地震の影響で、断水が続いている。影響がある地域は次の通り。

佐渡市

 1月5日午後5時半、市内での断水が全て解消した。

 2日朝の時点では小木地区の中心部などで670世帯が断水し、5日午後3時時点では畑野地区の20世帯が断水していた。

新潟市

 新潟市水道局によると、1月5日午後4時30分現在、西区寺尾、坂井輪、黒埼地区などの150戸で断水している。

 給水所は西区役所、坂井輪中学校、坂井輪小学校、立仏小学校の4カ所で設ける。いずれも復旧が完了するまで設置し、開設時間は午前7時〜午後9時。

 自宅で入浴できない人のため、市は1月6日から当面の間、西区の「老人憩の家」6カ所を無料開放する。開放するのは、小針荘、明和荘、神明荘、五十嵐中島荘、寺尾荘、成巻荘。いずれも午前11時〜午後3時。1月の休館日は8、9、15、22、29日。

 また、西総合スポーツセンターでも、温水シャワー室を開放する。月曜から土曜は午前9時〜午後9時、日曜・祝日は午前9時〜午後5時。

 いずれも罹災証明書を示すか、自宅の風呂が壊れていることを告げれば利用できる。

 1月5日午後1時現在の発表では、水道管の修繕が進み、市内での広域的な断水は避けられたという。ただ、破損した水道管からの漏水が続いているとして、市が節水を呼びかけている。

 水道管修繕のため、局所的に断水や濁り水が発生する可能性がある。水道水が濁っている場合は、飲用や洗濯、風呂への使用は避けるように呼びかけている。水洗トイレでの使用は問題ないとしている。また、誤って飲用しても健康に影響はないとしている。 

×    ×

[能登半島地震]新潟県内の関連情報まとめページ・交通情報、生活情報など(1月5日)

地震関連の記事を読む

「揺れた」と思ったらこちらをチェック

© 株式会社新潟日報社