【リニア】「登らないで下山した」「船ができてないのに寄港地の研究」 新春会見でも『川勝節』さく裂 静岡県 

静岡・川勝平太知事:
Q.今年1年リニアはどうなっていく?

A.「やはり丹羽社長になって、(以前より)自由になったという印象を強く持っている。(去年)12月のクリスマス前に、(開業が)2027年以降となったので、その意味でこれは大きな変化だと思っている。2027年という数字が実質消えたので、2037年までに、東京から大阪まで全線開通という、これが残された最後の期限ということになると思う。南アルプスの自然、生態系を保全するということとリニアの両立、この件についても2037年までに解決すればいいというようにも私は受け止めている」

リニアの開業予定が2027年「以降」に改められたことを引き合いに、全線開業予定の2037年までに問題解決を図ると述べた川勝知事。

去年は「大井川の水問題の解決策」として注目されていた「田代ダム案」の具体的な実施作について県が承認するなど、リニアをめぐる課題の1つに道筋がつけられた1年となりましたが、今年はどうなっていくのでしょうか?

静岡・川勝平太知事
Q.リニア問題について、(去年)山に例えると1合目より進んだと言っていたが、今年1年で富士山に例えると、何合目まで進めたいという思いがある?

A.「いずれも前提にしているのは2037年までには完成させようじゃないかということなので、南アルプスに関連しては、工事ヤードがそもそもできなければ、船ができていないのに寄港地の研究をしているようなもの。なので、まずそこをどうするかというところに戻らねばと思っている。何合目かという話だが、南アルプスが守られたということは、1回下山したということではないか。登らないで下山したということではないか」

一進一退を繰り返すリニア問題。今年も様々な動きが注目される1年となりそうです。

© 静岡朝日テレビ