リベルテ・上澤、吉本、愛み大瑞穂・遊佐が予選リーグ1位<冬季強化合宿兼海外遠征二次選考会・女子予選>

<令和5年度 全国高体連卓球専門部冬季強化合宿兼海外遠征二次選考会 日程:2024年1月5~7日 場所:マエダアリーナ(青森県)>

令和5年度 全国高体連卓球専門部冬季強化合宿兼海外遠征二次選考会の2日目の6日、女子予選A~Cリーグが終了した。各リーグの順位を基に、全体の順位決定の決勝リーグが行われる。

女子Aリーグでは、13勝0敗の上澤杏音(リベルテ)、11勝2敗の山本真愛(四天王寺)、Bリーグでは13勝1敗の遊佐美月(愛み大瑞穂)、12勝2敗の島村果怜(横浜隼人)、Cリーグでは13勝1敗の吉本はな(リベルテ)、12勝2敗の桧山夏望(横浜隼人)がそれぞれ1~6位の順位決定リーグへと駒を進めた。

予選リーグでの直接対決の1試合の戦績は持ち越され、決勝リーグでは残り4試合を戦うことになる。

女子予選リーグの結果は以下の通り。

女子Aリーグ

写真:上澤杏音(リベルテ)/撮影:ラリーズ編集部

1位 上澤杏音(リベルテ):13勝0敗
2位 山本真愛(四天王寺):11勝2敗
3位 岩木仁香(横浜隼人):11勝2敗
4位 石川実鈴(土佐女子):9勝4敗
5位 中村泉月(愛み大瑞穂):7勝6敗
6位 吉田一葉(萩光塩学院):7勝6敗
7位 西川結(山陽学園):6勝7敗
8位 山岸唯菜(新潟産大附):6勝7敗
9位 原田優衣(桜の聖母):5勝8敗
10位 阿部愛未(明豊):4勝9敗
11位 大塚未来(遊学館):3勝10敗
12位 竹原優梨(白子):3勝10敗
13位 横内美乃理(青森商業):1勝12敗
14位 松元菜音(留萌):5勝2敗(6試合棄権)

写真:山本真愛(四天王寺)/撮影:ラリーズ編集部

女子Bリーグ

写真:遊佐美月(愛み大瑞穂)/撮影:ラリーズ編集部

1位 遊佐美月(愛み大瑞穂):13勝1敗
2位 島村果怜(横浜隼人):12勝2敗
3位 佐久間芽生(文星芸大附):12勝2敗
4位 西岡緩夏(土佐女子):11勝3敗
5位 冨田純菜(四天王寺):10勝4敗
6位 照井莉胡(武蔵野):8勝6敗
7位 堀江うた(東洋大姫路):8勝6敗
8位 東ゆめ(明誠):7勝7敗
9位 山岸愛菜(新潟産大附):6勝8敗
10位 土肥千依菜(留萌):5勝9敗
11位 清水愛未(遊学館):5勝9敗
12位 塚原來未(札幌大谷):3勝11敗
13位 長内真桜(青森商業):2勝12敗
14位 小鹿杏梨(八戸工業):2勝12敗
15位 岩室瀬南(敬徳):1勝13敗

写真:島村果怜(横浜隼人)/撮影:ラリーズ編集部

女子Cリーグ

写真:吉本はな(リベルテ)/撮影:ラリーズ編集部

1位 吉本はな(リベルテ):13勝1敗
2位 桧山夏望(横浜隼人):12勝2敗
3位 小野蒼彩(進徳女子):12勝2敗
4位 佐藤野々華(新潟産大附):11勝3敗
5位 附田美瑠姫(青森商業):10勝4敗
6位 山内愛永(桜の聖母):9勝5敗
7位 梅澤美緒(武蔵野):8勝6敗
8位 河合七奈(浜松商業):6勝8敗
9位 藤本望水(土佐女子):6勝8敗
10位 本間あかり(札幌大谷):5勝9敗
11位 川原美憂(鎮西学院):3勝11敗
12位 園田心愛(秀岳館):3勝11敗
13位 北代寿珠(明誠):3勝11敗
14位 髙須賀好詩乃(浜松修学舎):3勝11敗
15位 三國海藍(八戸工業):1勝13敗

写真:桧山夏望(横浜隼人)/撮影:ラリーズ編集部

冬季強化合宿兼海外遠征二次選考会 女子参加者

上澤杏音(リベルテ)
遊佐美月(愛み大瑞穂)
髙須賀好詩乃(浜松修学舎)
松元菜音(留萌)
桧山夏望(横浜隼人)
山岸唯菜(新潟産大附)
堀江うた(東洋大姫路)
附田美瑠姫(青森商業)
土肥千依菜(留萌)
塚原來未(札幌大谷)
山内愛永(桜の聖母)
原田優衣(桜の聖母)
梅澤美緒(武蔵野)
佐久間芽生(文星芸大附)
清水愛未(遊学館)
山岸愛菜(新潟産大附)
竹原優梨(白子)
中村泉月(愛み大瑞穂)
冨田純菜(四天王寺)
山本真愛(四天王寺)
吉田一葉(萩光塩学院)
北代寿珠(明誠)
西岡緩夏(土佐女子)
藤本望水(土佐女子)
阿部愛未(明豊)
川原美憂(鎮西学院)
島村果怜(横浜隼人)
河合七奈(浜松商業)
小野蒼彩(進徳女子)
本間あかり(札幌大谷)
岩室瀬南(敬徳)
園田心愛(秀岳館)
照井莉胡(武蔵野)
石川実鈴(土佐女子)
岩木仁香(横浜隼人)
吉本はな(リベルテ)
西川結(山陽学園)
東ゆめ(明誠)
大塚未来(遊学館)
佐藤野々華(新潟産大附)
長内真桜(青森商業)
三國海藍(八戸工業)
小鹿杏梨(八戸工業)
横内美乃理(青森商業)

文:ラリーズ編集部

© 株式会社ラリーズ