『自尊心が低い人』5つの共通点とは?自己肯定感を高めるためのヒントも

自尊心が低いと起きる可能性があること

自尊心が低いとなかなか自信が持てないので、気持ちが前を向きにくくなってしまいます。そのほかにも、過度な緊張でミスを繰り返してしまうなど、自分で自分の首を絞めてしまうような行動を取る可能性もあるので注意しましょう。

『自尊心が低い人』5つの共通点

自尊心が低い人に共通していることとは、どのようなものがあるのでしょうか?

1.自分で自分を否定しがち

自尊心が低い人は、自分で自分を否定しやすいです。

  • 自分の小さなミスを、ずっと自分自身で責め続ける
  • 自分の意見があったとしても、否定的な意見がわいてきて口には出さない
  • 自分の仕事で大きな成果が出ても、自分ではなく周囲の人がいるからだと自分の成功を否定するなど

自分自身に対する評価があまりにも低すぎると、視野を狭めてしまいます。それだけでなく、過度に自信がない状態になってしまうと、周囲の人は声をかけるタイミングを失いやすくなるので注意しましょう。

2.自信がなく、周囲の人に流されやすい

自尊心が低いは、自信をもっていないことが多いです。そのため、周囲の人の意見に流されがちです。

  • 同意を求められると、なんのことかわからないままうなずいてしまう
  • 自分の意見とは全然違う意見であっても、相手の意見の方がいいと思い込んで流される
  • 自分の意見は持っていても仕方ないと思い、最初から意見を持つことそのものを破棄している

意見がない、流されやすいとなると、いざ意見を求められたときに自分の意見が言えない可能性があります。

3.周囲の人と自分を比較してしまう癖がある

なにかにつけて周囲と自分を比較してしまうのも、自尊心が低い人に見られやすい特徴です。

  • 自分ができていないことと、ほかの人ができている部分を比較する
  • 自分が持っていないものと、周囲の人が持っているものを比較する
  • 自分では手に入れることが難しいものと、周囲の人の環境などを比較するなど

自分にないものを自覚していると、自分にはないものを持っている人と自分をすぐに比較してしまいがちです。

4.周囲の人と、良好な人間関係を構築するのが難しい

自尊心が低い人は、周囲の人と良好な関係を構築するのが難しい傾向があります。

  • 自分に自信がなさ過ぎて、話しかけられると挙動不審な態度を取ってしまう
  • 意見を求められても、うまく答えられず気まずい雰囲気になってしまう
  • 塞ぎ込みがちで、自分から誰かを誘うことができないなど

自分が話しかけると相手が嫌な思いをするかもしれないという思いもあるので、自ら誰かと一緒にいたいと思うことは少ない傾向があります。

5.諦めるのが早い

自尊心が低い人は、諦めるのは早いです。

  • ちょっと行き詰まったらすぐ手を引く
  • わからないことをそのままにしてしまい、できなくなって諦めるなど

できない部分は誰かの助けを借りるという選択肢がなく、すべて抱え込みがち。でも処理できず諦めてしまい、そのままになってしまうことも少なくありません。

自己肯定感を高めるためのヒント

自己肯定感を高めるためには、以下のことを行ってみましょう。継続して行うことが重要です。

  • 小さな成功体験を重ねる
  • 今の自分自身の状態を、客観的にとらえて分析する
  • 自分がやりたいと思っていることにチャレンジする
  • 過去を振り返り、自分のできている部分を褒める

自己肯定を高めるためには、上記のことを繰り返し行ってみましょう。そうすることで徐々に気持ちが前向きになりやすくなります。

まとめ

自己肯定が低い状態だと、小さなミスが増えてしまい周囲の人との関係も良好なものが築けなくなりがちです。そのため、自分の気持ちと向き合い、少しずつ前を向けるようトレーニングを行ってみましょう。

© 株式会社シュフーズ