耐熱ポリ袋使った時短レシピ…フォロワー14万人超のインスタグラマーに聞く お餅も手軽に! 香川

香川県出身のインスタグラマーAkkaさん。耐熱ポリ袋を活用した「時短レシピ」をインスタグラムで紹介し、フォロワーが14万人を超える彼女に、今の時期おすすめのレシピを聞きました。

2児の母でもあるAkkaさんは、2023年10月に300以上のレシピを紹介した本も出版しました。

(香川県出身インスタグラマー/Akka さん)
「全部袋1枚で完結するので、もう感動しました。一番の特徴は耐熱温度が120℃まであるところで、食品の保存はもちろん、調理にも使えるのがポイント」

例えば「お餅」の場合は……。

普通にお皿にのせてレンジで加熱するとべっとりとくっついてしまいますが……
大さじ1杯の水と一緒に餅を「耐熱ポリ袋」に入れて、レンジで加熱すると、お皿にくっつきづらくなります。

(香川県出身インスタグラマー/Akka さん)
「袋の中で蒸気に包まれて乾燥も防げるのでしっとりしてます」

続いては「ポテトサラダ」。まずは細かく切ったジャガイモを「耐熱ポリ袋」に入れます。

(香川県出身インスタグラマー/Akka さん)
「くるくるっと軽くまく感じで『蒸気の逃げ道』を作っておくのがポイント」

そしてレンジで5分加熱した後に袋の上からつぶすと……。「ゆでないポテトサラダ」の完成です!

調理器具はほとんど使わず、10分ほどで出来上がりました!

このほか、カット野菜・麺ちくわを入れてレンジで5分加熱すれば、「焼かない焼きそば」を作ることもできます。

(香川県出身インスタグラマー/Akka さん)
「見た目は焼いたものと変わらないくらいで、実際、家族に食べてもらったら、焼いてないってばれないんですよ。おすすめです!」

© 株式会社瀬戸内海放送