猫の『ヒゲ』で心が読める!しょぼーん…ピーン!5つのパターンとそのキモチ

5つの猫のヒゲパターンとそのキモチ

1. ヒゲがぴんと上を向いている

猫のヒゲがぴんと立っている場合は、猫が「機嫌良し」という状態です。

たとえば猫が飼い主に遊んでほしいときや、甘えたいときなどにヒゲがぴんと立つことがあります。

同時にのどを鳴らしていたり、しっぽをピンと立てていたら「遊ぼう」「かまって」の合図だと思って、猫とたくさんスキンシップをとってあげてくださいね♪

2. ヒゲが下がっている

猫のヒゲが下がっている場合は、猫がリラックスしている状態です。周囲の環境を気にせず、ストレスフリーでいるということですね♪

ヒゲが下がってるのは、猫のヒゲの通常モード。たとえば猫が飼い主の膝の上で寝ているときやお気に入りの場所でくつろいでいるとき、猫が気持ちよく眠っているときにもヒゲが下がることが多いです。

3. ヒゲが後ろに向いている

猫のヒゲが後ろに向いている場合は、猫が不安や恐怖を感じている状態です。これはなにか脅威を感じた瞬間に、ひげを守ろうとする本能的な行動なのだとか…。

たとえば大きな音を聞いたときや、知らない動物・人に出会ったときなどにヒゲが後ろに曲がることがあります。そのため猫のヒゲが後ろに向いているのに気づいたら、なるべく猫をそっとしておいてあげてくださいね。

また猫のなかには食事中ひげを汚さないために、あえて後ろにたたむ猫もいます。この場合は不安や恐怖を感じているわけではなく、ただの「キレイ好き」なだけなので心配はいりません♪

4. ヒゲが左右に広がっている

猫のヒゲが左右に広がっているときは、猫が好奇心旺盛な状態を指します。猫が周囲の環境に興味や好奇心を持って、探検しているときに広がることが多いです。

たとえば猫が新しいおもちゃを見つけたときや知らない場所に行ったとき、猫が何かを探しているときや、何かを確かめようとしているときにも、ヒゲが左右に広がることがあります。

5. ヒゲが顔にぴったりとくっついている

猫のヒゲがぴったりと顔にくっついている場合は、猫が警戒している状態です。どうやら顔の筋肉が緊張状態になることで、ヒゲが顔に沿ってピッタリくっついてしまうようです。

もし耳もイカ耳にしてひげも顔に沿わせるようにくっついていたら、猫はとても警戒orキレる寸前と思ってください!

また猫が他の動物とケンカをしたときや、飼い主に叱られたとき、猫が何かに不満を感じているときや誰かを威嚇しているときにも、ヒゲをくっつけることがあります。

【おまけ】猫のヒゲに関するマメ知識

猫のヒゲについてもっと詳しくなるためのマメ知識も紹介します♪

猫のヒゲの構造と役割

猫のヒゲは、口角から目の下まで顔の周りに生えています。毛根には神経が通っており、空気の流れや周囲の物との接触を感知することができるのです。

そんな猫のヒゲには、主に次のような3つの役割があります。

  • 障害物や狭い場所の幅を感知する
  • 周囲の物や人と動物との距離感を把握する
  • 自分の体の大きさや位置を認識する

ただの「猫の外見的な特徴」と捉えられがちなヒゲですが、猫にとっては重要な役割をもった大切な器官です。

極まれに「邪魔そうなので切った」という人もいますが、人でいえば「手でものを探すことができなくなる」状態と一緒なので絶対にやめてくださいね!

猫のヒゲにも「毛周期」がある

猫のヒゲには被毛と同じように毛周期があります。毛周期というのは毛が生えてから抜けおちて、また新しい毛が生えてくるという「毛のサイクル」のことをいいます。

被毛(体の毛)の毛周期はだいたい60~90日です。しかし猫のヒゲの毛周期は約180日に1回といわれているので、1年にたった2回生え変わるだけということ。

もちろん個体差はありますが、抜けた猫のヒゲは珍しく見つけたらラッキーと思ってください♪我が家もこれまでに抜けたヒゲを3本見つけましたが、今でも大切に保管しています…!

まとめ

猫のヒゲは感覚だけでなく感情を表すものでもあるため、形や動きに注目することで猫の心の状態をある程度理解することができます。

今回紹介した猫のヒゲのパターンを覚えておけば、猫の気持ちをより深く理解できるようになるでしょう!ぜひ参考にしてみてくださいね!

© 株式会社ピーネストジャパン