能登半島地震を取材した記者が見た「被災地の現状」 寒さと雪の中での奇跡の救出や津波の爪痕 

(夏目みな美アナウンサー)
被災地を取材したCBCの矢野記者に話を聞きます。
矢野さんは能登半島の、どの辺りを取材したんでしょうか?

(矢野司記者)
私は地震発生6日目の1月6日から9日までの4日間、主に珠洲市・穴水町・七尾市を取材してきました。

(夏目)
地震発生6日目からということになりますが、現地のどのような状況だったのでしょうか。

(矢野)
取材の2日目から雪が断続的に降っていて、底冷えするような非常に厳しい寒さが続いていました。
避難所でもカイロを全身に貼って防寒をされる方がいたり、電気が通っている避難所では電気ストーブ、灯油ストーブの周りに人が集まっている様子を目にすることができました。

(夏目)
その積雪が支援物資を届ける活動や取材も困難にしますよね。

(矢野)
私達も移動中に、雪で地面が覆われてしまって地震によってできた地割れや段差が見えなくなり、そこに乗り上げてしまうというようなことも多くありました。

(夏目)
4日間でどのようなことを取材したのでしょうか。

(矢野)
今回、私が目の当たりにした1つ目の出来事は、93歳の女性が地震発生から124時間後に奇跡の救出をされたことでした。
私は取材初日の午後6時ごろに、この情報を得て現地へと向かいました。
辺り一帯は停電していて真っ暗で、明かりは救助隊と報道陣の照明だけという非常に緊迫した中で、最初は福岡県警が救助活動にあたり、その後に警視庁や他の都道府県の警察が支援に加わったという状況でした。
救助活動は私たちから離れた場所で行われていたので、直接救助する場面を見ることはできなかったのですが「まだ脈がある」とか「今、点滴をしている」という情報が伝わってきたりしたほか、「頑張れ、頑張れ」と女性を励ます声が聞こえてきました。
また、湯たんぽや酸素ボンベが運び込まれる時は、まだ助かるチャンスが必ずあると感じました。
地震発生から救助されるまで124時間、そのうち現場に到着してからの2時間半、非常に寒い中で取材する中で、やはり強い生命力というものを感じました。

(夏目)
大石さん、こうした倒壊現場に人がいるかどうかという安否確認情報というのも鍵を握ってきますね。

(大石邦彦アンカーマン)
そうですね。都会の場合は「向こう三軒両隣」は見えませんが、能登半島のような地域は近所同士の顔が見える関係なんですよね。
その顔の見える関係、避難所では有効と言われていましたけれども、こういった安否確認をする場合でも「どの家の誰がいない」という気付きにつながって、それが捜索に生きたということ、被災地で矢野記者は感じませんでしたか。

(矢野)
はい、初日に珠洲市で取材をしていた際、建物が倒壊した現場を警察が回っているところに遭遇しました。
すると、歩いていた女性が警察官に駆け寄って「この家の人は今、金沢に避難している」「この家の人は私と同じ避難所にいるから大丈夫」と1軒1軒の安否情報を警察に伝えている、そうした場面でコミュニティのつながりを感じました。

(夏目)
津波に襲われた町も取材したんですね。

(矢野)
私は今回、珠洲市の三崎町を取材しました。
一緒に回らせていただいた中央大学の有川太郎教授は大きな定規を持って、水が到達した場所や海藻が引っかかっている場所の高さを計測することで津波の高さを測っていました。
そして、津波で流されてきた車が突っ込んだ住宅のご家族に話を聞くことができました。
住人の方は「揺れがあって去年の地震を思い出した」ことから「(避難した)高台で津波が来るのを見ることができた」、つまり助かったと話されていました

(大石)
今回は津波の到達時間が、ものすごく早かったと言われています。
数字で見るとよく分かりますが、震度7の地震は1日の午後4時10分に発生しましたが、この4分前の午後4時6分には震度5強を観測しているんです。
輪島港の第一波到達時刻は午後4時10分、震度7の発生時刻と比べるとタイムラグはありません。
津波警報が出たのは2分後の午後4時12分ですから、逆転現象が起きています。
最大波は午後4時21分で、この津波は震度5強のものなのか震度7のものなのか分かりませんけれども、1分後の午後4時22分に大津波警報が出ていて、これも逆転現象が起きている。
こうした状況を経験した現地の皆さんの様子はどうでしたか。

(矢野)
はい、やはり海沿いに住んでいるからこそ津波への警戒心が高く、早く逃げることができたのではないかと思いました。

(夏目)
そして、現在は被災地の衛生状況も心配されていますね。

(矢野)
七尾市に自衛隊が設置したお風呂の様子を取材させていただいたのですが、その時も「1週間、お風呂に入れていない」「ずっとウェットティッシュで体をふいている」という方や、丸一日かけて金沢まで銭湯に入りに行ったというような方もいらっしゃいました。

(大石)
災害関連死に関する最新情報は8人ということですけども、これからが心配です。

(夏目)
矢野記者の報告でした。

© CBCテレビ