〈1.1大震災〉「片付けはかどる」 災害ごみ受け入れ開始 七尾、羽咋に仮置き場

仮置き場に持ち込まれた災害ごみ=12日午前10時35分、七尾市石崎町

 七尾市と羽咋市で12日、能登半島地震で発生した災害ごみの受け入れが始まり、粉々になった屋根瓦、ブロック片、壊れた電化製品などが次々と持ち込まれた。初の仮置き場の設置となり、早速訪れた住民からは「やっと片付けがはかどる」との声が上がった。羽咋市では車列ができ、週末には搬入量がさらに増えるとみられる。

 七尾市石崎町の能登香島駐車場には、午前9時の受け入れ開始から災害ごみを積んだ軽トラックや乗用車が続々と乗り入れた。画面が割れたテレビや破損した電子レンジなども運び込まれ、作田喜志夫さん(70)=西下町=は「ようやく家の中を片付けられる」と喜んだ。

 福田教導さん(80)=深見町=は近隣住民の割れた皿やガラスなども一緒に持ち込み「車が壊れた人や高齢者もいる。地域で助け合わんといかん」と話した。

 七尾市では可燃粗大ごみ、木くず、ガラス・陶磁器・瓦くず、小型家電、リサイクル家電など計10種類が持ち込み可能。市は混乱を避けるため、持ち込める地域を奇数日は旧七尾市、偶数日は旧3町とした。開設時間は午前9時~午後4時。

 仮置き場の運営には越前市職員5人が協力している。七尾市担当者は「週末にはさらにごみが持ち込まれるだろうが、日常の生活を取り戻してもらうために利用してほしい」と呼び掛けた。

 羽咋市は鶴多町の羽咋運動公園駐車場に仮置き場を開設した。朝方の雨の影響で午前9時の受け入れ開始当初は搬入が少なかったが、同10時過ぎからコンクリート・ブロック片、割れた石灯籠などを積み込んだ車両が断続的に訪れた。

 宝達志水町は14日に町民センターアステラスの駐車場に仮置き場を設ける。

© 株式会社北國新聞社