【新潟市中央区】40年を超える老舗『とんかつ太郎 分店』をご紹介!“タレカツ”以外もイチオシメニューが盛り沢山♪

「おいしい揚げ物が食べたい!」という方へ、おすすめの『飲食店情報』をガタチラがお届けします!【取材日:2023年12月27日】

現在の場所に移転オープンしてから“40年以上”が経つ『とんかつ太郎 分店』は皆さんご存じですよね♪(タレ)かつ丼を注文される方が多いと思いますが、他にもイチオシのメニューがたくさんありますよ!

場所は、新潟市中央区文京町。JR関屋駅から徒歩10分程度で、駐車場もあります♪

【豊富なラインナップ】

同店は、“タレカツ丼の発祥”と言われる「とんかつ太郎」の分店です!やはり「かつ丼」を注文される方が多いそうですが、丼物だけでもこれだけメニューがありますよ♪

【丼物】

・特製かつ丼(1,650円)/かつ丼(1,250円)/中かつ丼(1,100円)/小かつ丼(850円)
・特製ひれかつ丼(2,250円)/ひれかつ丼(1,700円)/中ひれかつ丼(1,400円)/小ひれかつ丼(1,100円)
・玉子丼(650円)/親子丼(700円)

また、“常連さんのわがまま(?)”から生まれた「特製スペシャル(2,250円)」は、2段重ね(2枚+8枚)で合計10枚のかつ丼とのこと!気になる方は挑戦してみてくださいね♪

他にも「定食メニュー」や「皿物メニュー」、「平日限定ランチセット」、「持ち帰り用メニュー」などがあり、毎日通っても飽きなさそうです…(笑)やきめしやカレーライス、オムライスなどもあるので、大人数で行っても全員が好きな料理を注文できそうですね♪

今回ガタチラスタッフが注文したメニューは、「大とんかつ定食(2,100円)」「海老フライ定食(1,350円)」です!ボリューム満点のメニューですが、もちろん完食しましたよ~♪

【おすすめメニュー①「大とんかつ定食」】

「大とんかつ定食」には“約260~270g”のお肉が使われていて、見た目のインパクトがすごい!(笑)揚げ時間の調整が難しそうですが、大きくても“衣はサクサク・お肉はジューシー”でおすすめの一品です♪

冷めにくいので、一切れずつ切って食べるスタイルが大好きなガタチラスタッフには嬉しいフォルム…(笑)上質な脂とお肉のバランスが絶妙ですよ~♪

まずはソースをかけずに、ぜひ“お肉と衣の味”を堪能してください!次はソースをかけ、その次はからしも付けて…と食べ進めると、おいしくてあっという間に完食してしまいますよ♪

食べきれなかった場合でも、折り箱(有料)やアルミホイル、ラップを用意してもらえます!ガタチラスタッフは「かつ丼」を注文することが多かったですが、どちらにするか次回から悩みそうです…(笑)

【おすすめメニュー②「海老フライ定食」】

「海老フライ定食」も大きな海老が3本盛り付けられ、食べ応えが十分です!海老が好きな方には、特にたまりませんね~♪(笑)

おすすめの理由はもちろん「大きさ」だけではありません!“衣はサクサク・海老はプリップリ”で、海老の旨味が衣のなかにギッシリと詰まっています♪

ソースとレモン汁をかけ、豪快に大きな口で食べてくださいね!口いっぱいにおいしさが広がり、ごはんが進みますよ~♪(笑)

(タレ)かつ丼はもちろん、とんかつや海老フライ、ハンバーグ定食、オムライスなど…色々な料理を堪能できる『とんかつ太郎 分店』へぜひ皆さんも行ってみてくださいね!オーナーご夫婦が優しい笑顔で出迎えてくれますよ♪

ガタチラスタッフは常連さんらしき方がカウンターで食べていた「カツカレー」も気になっています…(笑)皆さんのお気に入りのメニューをガタチラにも教えてくださいね♪

(急な取材だったにもかかわらず、オーナーご夫婦には素敵な笑顔でご対応いただきました♪ありがとうございました!)

【店舗情報】

【とんかつ太郎 分店】
住所:新潟市中央区文京町9-18アドラブール文京町1階
電話:025-267-6066
営業時間:11:00~14:00/17:00~21:00
定休日:水曜日(夜)及び木曜日
駐車場:有
公式Instagram:@tontabunten

© 株式会社新潟日報メディアネット