大学入学共通テスト2024 英語リーディングの分析速報 難易度は、大学入試

英語(リーディング)の問題分析

 大学入学共通テスト1日目は2024年1月13日、全国一斉に行われた。大手予備校河合塾による各教科科目の問題分析を速報する。「英語(リーディング)」の分析は以下の通り。⇒【平均点】共通テストの平均点、中間発表を見る

英語リーディングの難易度分析

 昨年の本試験と比べ、大問数、マーク数、大問毎の配点に変化はなかったが、総語数が約200語増加した。第5問では物語文が昨年に続けて出題されたが、本文が約300語も増え、登場人物の区別や出来事の起きた順番の判断が複雑で、昨年より難しかった。第1問Bは3問ともすべてのツアーの内容に注意を払う必要があり、第3問Bの問2と問3は文章を丁寧に読まないと解けないので、苦戦した受験生も多かったと思われる。全体として、細部まで気を配って読む必要のある問題が増え、より精密な読解力が要求されたため、難易度は昨年より高かっただろう。今後は、共通テストの過去問だけでなく、センター試験の長文読解問題などを用いて、英文をより精密に読む練習が効果的である。

⇒【難易度速報】2024年度共通テストの難易度は?教科・科目一覧

難易度

 【やや難化】昨年と比べ、第1問B・第3問B・第5問に正解を選ぶのに時間を要する問題があったため全体としてはやや難化。

⇒【速報】入学共通テスト予想平均点 文系は546点、理系は…科目別も

出題傾向の分析

 「様々なテクストから概要や要点を把握する力や必要とする情報を読み取る力等を問うことをねらいとする」という,大学入試センターの作成方針に沿って多様な形式の問題が出題された。またイギリス英語の表現やつづりが今年も本文中にみられた。

出題分量

 問題本文・図・設問・選択肢すべて含めて約6300語で,昨年と比較して200語程度増加。

英語リーディングの問題・解答

⇒「英語リーディング」の解答はこちら

⇒各科目の問題と正解一覧はこちら

各教科科目の分析

■1日目

⇒【英語】リーディング

⇒【英語】リスニング

⇒【国語】

⇒【地理歴史】世界史B

⇒【地理歴史】日本史B

⇒【地理歴史】地理B

⇒【公民】現代社会

⇒【公民】倫理

⇒【公民】政治経済

⇒【公民】倫理,政治経済

■2日目

⇒【数学1】数学1A

⇒【数学2】数学2B

⇒【理科1】物理基礎

⇒【理科1】化学基礎

⇒【理科1】生物基礎

⇒【理科1】地学基礎

⇒【理科2】物理

⇒【理科2】地学

⇒【理科2】生物

⇒【理科2】化学

 

© 株式会社福井新聞社