「新年早々、悲しいことばかり これからは良い年に」1年の無病息災願い「どんどん焼き」=静岡・三嶋大社

静岡県の三嶋大社で1月15日朝、正月飾りやだるまなどを燃やして1年の無病息災を願うどんどん焼きが行われました。

【写真を見る】「新年早々、悲しいことばかり これからは良い年に」1年の無病息災願い「どんどん焼き」=静岡・三嶋大社

どんどん焼きは、宮中で行われた火祭り行事「左義長」が民間に広まったもので、1月15日頃に各地で行われています。

15日は午前6時頃から、市民などが正月飾りやだるまなどを持って集まり、神職がおはらいをした後、本殿でともした火を入れると空高く炎が舞い上がりました。

どんどん焼きは、しめ縄などを焚き上げることで正月に迎えた、家庭に福をもたらす新年の神様「年神様」を送るという意味があるそうです。

訪れた人はどんどん焼きの火で暖をとりながら、持ち寄った餅や団子などを焼いて1年の無事を願っていました。

<餅をたべる男の子>
「おいしい」

<親子連れ>
「新年早々、悲しいことばかり起きたので、これからは良い年に、みんなが笑顔になれるような年になってほしいと思います」

© 静岡放送株式会社