全国の特産品が東京で買える!スタンプラリー・オンラインクイズラリーも楽しめるアンテナショップ周遊イベント開催

暮らしに役立つ情報をお伝えするTOKYO MX(地上波9ch)の情報番組「東京インフォメーション」(毎週月―金曜、朝7:15~)。今回は都内のアンテナショップと連携したスタンプラリーやオンラインクイズラリーが開催されることや、「令和6年能登半島地震」に対する義援金募集を紹介しました。

◆アンテナショップ周遊イベント

都内のアンテナショップと連携したスタンプラリーやオンラインクイズラリーが開催されています。

「アンテナショップスタンプラリー」は、都内のアンテナショップで無料配布しているガイドブックにスタンプを集め、集めたスタンプの数によって、各賞に応募ができます。

「オンラインクイズラリー」は、全国各地の観光情報などのクイズにオンラインで答え、正解した数に応じて各賞に応募できます。
どちらのイベントも、期間は3月3日(日)までです。

一方、各地の特産品を集めた「Tokyo Tokyo 全国物産展 JAPAN SELECT」が、1月20日(土)と翌21日(日)に、イオンモールむさし村山で開催されます。
入場は無料です。

関連リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2023/12/21/20.html
https://tokyo-antennashop-cp.com/
https://tokyo-antennashop-cp.com/event-information/

◆能登半島地震に対する義援金

東京都は、「令和6年能登半島地震」に対する義援金を募集しています。

義援金の受付口座名は、「令和6年能登半島地震東京都義援金」です。

振込先の口座は、みずほ銀行東京都庁出張所、普通口座3011103です。

みずほ銀行の本店や支店から振り込む場合、手数料はかかりません。

あわせて、都庁内に募金箱が設置されています。

都庁第一本庁舎1階中央の総合受付と、1階南側にある全国観光PRコーナー、さらに、45階南側の展望室、そして、都庁第二本庁舎1階中央の総合受付の合計4カ所です。

関連リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2024/01/05/07.html
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2024/01/05/08.html

◆働く女性のメンタルヘルス講演会

都は、「働く女性のメンタルヘルス講演会」の参加者を募集しています。

今年度の「働く女性のメンタルヘルス講演会」は、「ありのままの自分を認める! 折れない、ブレない『自分』の育て方」をテーマに、女性が前向きに働き続けるためのヒントを、心療内科医の鈴木裕介さんがお話します。

3月3日(日)午後2時~3時20分にZoomウェビナーによるライブ配信で行われます。
参加費は無料です。

参加を希望する人は、2月27日(火)までに、申込フォームからお申し込みください。

関連リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2024/01/09/13.html
https://req.qubo.jp/mental/form/adOr8JZt

◆Open Innovation Day

スタートアップと大企業の連携・協業を目指すイベント「Open Innovation Day」が開催されます。

「Open Innovation Day」は、国内外のスタートアップやその支援者らが集い、交流する一大拠点、「Tokyo Innovation Base」を会場に、2月1日(木)午後6時~8時30分まで開かれます。

当日は、スタートアップの事業紹介のほか、スタートアップ支援プログラム「ディープ・エコシステム」や「グリーンスタートアップ支援事業」の今年度採択企業が発表されます。

参加を希望する人は、ウェブサイトから無料のチケットをお申し込みください。
定員は150人です。

関連リンク
https://www.metro.tokyo.lg.jp/tosei/hodohappyo/press/2024/01/09/16.html

番組名:東京インフォメーション
放送日時:毎週月―金曜 7:15~7:20
キャスター:杉浦みずき、白戸ゆめの
番組Webサイト:https://s.mxtv.jp/tokyoinfo/

© TOKYO MX