【東海S/全頭診断】「6.1.1.1」合致の鉄板級軸候補 “死角なし”が大げさでない上がり馬

Getty Images

今週は京都競馬場で、第41回東海ステークス(GII、ダ1800m)が行われる。今年は京都競馬場での施行となる当レース。2月に行われるフェブラリーSにもつながる重要な一戦だ。

ここでは馬券検討のヒントとして、出走馬16頭の全頭診断を行う。

◆【アメリカジョッキークラブカップ2024予想/全頭診断】「2.5.1.0」条件合致の古豪が本命候補 カギは道悪適性

■東海ステークス2024 出走予定馬全頭診断

・ヴィクティファルス

初ダートの前走は抜群の手応えで抜け出し快勝。条件戦ならまだしも、オープンクラスの猛者相手に圧巻の砂適性を披露した点は高く評価すべきだ。芝・ダートを含めて4連対はいずれも1800m。寒い時季の好走歴もあり、このクラスでも軽視はできない。

・ウィリアムバローズ

直線非急坂のダートは【2.0.1.0】と大崩れなし。前走は控える競馬での好走だったが、全6勝中5勝が4角先頭であることから本質的には逃げ戦法が合っている印象だ。同型と目されたペプチドナイルは前走差す競馬で結果を出しており、先手を奪えるシチュエーション。持ち時計も優秀で、上位評価は必須か。

・オメガギネス

2000年以降の古馬混合オープン・東京ダート1600mにおいて、2着に0秒6差以上をつけて勝った3歳馬はクロフネ、サイレントディールのみ。3勝クラスまでレンジを広げてもエスポワールシチー、ダノンカモンなどGI連対馬がズラリと並ぶ。それらに肩を並べたこの馬の前走は価値が高く、2023年以降の戸崎圭太×大和田成厩舎×継続騎乗時の成績は【6.1.1.1】。週末の馬場想定を踏まえると稍重-不良【2.0.0.0】も見逃せず、死角らしい死角は見当たらない。

・オーロイプラータ

上級クラスのダート1800mでは勝ち馬と0秒7差以上離されている現状。1900m以上の距離がほしいタイプで、距離延長時に狙いたい。

・キリンジ

初の古馬相手となった前走シリウスSは12着。厳しい。

・ゲンパチルシファー

約1年半にわたって馬券内から遠ざかる馬。変わり身は望み薄か。

・サンライズウルス

叩き2戦目の成績【3.1.0.0】が示すとおりの叩き良化型。3度使われた重賞すべてで掲示板外という点も気がかりだ。

・スマッシングハーツ

近走は掲示板内こそあれ、馬券内に届かないレースが続いている。間隔をあけて臨む一戦でもあり、上位進出へのハードルは高い印象だ。

・タイセイドレフォン

ダート1800mで7連対を挙げるこの距離のスペシャリスト。距離適性は尊重すべきだが、稍重-不良馬場の成績【0.0.0.4】が週末の馬場想定と照らし合わせたときにネックとなる。押さえ程度が妥当か。

・バビット

7歳にして初のダート戦。スペシャリストが揃ったここでは厳しいだろう。

・ビヨンドザファザー

前走先着を許した馬が複数出走する組み合わせ。相手関係で分が悪いと言わざるを得ない。

・ブライアンセンス

デビュー以降、馬券外のない安定株。当舞台で連勝中の近走内容は立派だが、いずれも道中後方でクラスが上がった際のペースアップに対する不安を覗かせるものだった。脚抜きの良いダートの経験もなく、人気どころでは一枚評価を落としたい。

・ブラックアーメット

古馬になって以降、オープンクラスでの馬券内は福島ダート1700mに限定。2走前がピークと捉えたとき、上積みを求めるのは酷に映る。

・ペプチドナイル

本格化をはたした昨年夏以降、勝ち星が目立っている馬。逃げ一辺倒のレースから、控える競馬で結果を出したのは大きな収穫と言えるだろう。好走時の持ち時計に乏しい点は気がかりも、連下には。

・ミッキーヌチバナ

新馬戦を除いて掲示板外なしと大崩れのない馬。前走を見るより重賞通用へのハードルは高そうだが、道悪ダートの成績【2.0.1.0】を踏まえると何らかの印は必要か。

・レッドファーロ

ブライアンセンス同様、脚抜きの良い道悪ダートの経験なし。1900m以上がベストな印象も、芝で勝ち上がったように一定レベルのスピード値があると捉えられそうだ。12-2月の冬競馬は【2.2.1.1】と好走多数。直線でインを突いた前走内容から、同じ戦法で臨んだ際にスルリと抜けてくるシーンは想定したい。

◆【アメリカジョッキークラブカップ2024予想】出走予定・予想オッズ、過去10年データ・傾向「8歳以上は連対率0%」

◆【アメリカジョッキークラブカップ2024】週末の雨予報で浮上するタフガイ 高齢馬「0.0.1.32」の取捨は……

UMAJIN.netより一部編集・転載(2024年1月18日 18:00公開の記事

著者プロフィール

田原基成(たはらもとなり)●競馬評論家
競馬予想の魅力を世に発信し続ける「競馬ストーリーテラー」。予想に対して謎ときに近い魅力を感じており、ローテーション・血統の分野にて競馬本を執筆。現在はUMAJIN内「競馬サロン」にてコラム【競馬評論家・田原基成のいま身につけるべき予想の視点】 執筆中。『SPREAD』ではデータ分析から読み取れる背景を紐解き、「データの裏側にある競馬の本質」を伝えていく。

© 株式会社Neo Sports