【大雪情報】23日(火)~25日(木)に北日本から西日本の日本海側中心に大雪か  北陸地方では最大100センチ予想 普段雪の降らない地域も注意(気象庁の会見一部抜粋)

(22日午後2時からの気象庁会見より)
まず、気象の見通しのポイントです。

北日本から西日本の日本海側を中心に23日から25日頃にかけて、この冬一番の強い寒気が流れ込み、強い冬型の気圧配置となります。このため平地・山地ともに警報級の大雪となる見込みです。

特に23日夜から24日にかけて、日本海では雪雲が発達する見込みで、北陸・近畿北部・山陰などの日本海側を中心に雪雲が流れ込む地域では、降雪が強まるおそれがあります。普段雪の少ない東日本から西日本の太平洋側の平地でも、大雪となる可能性があります。

23日午後9時の予想天気図と24日午後9時の予想天気図では、それぞれ上空約5500mの寒気が-30℃、-36℃と「大雪の目安としている寒気」となっています。

23日午後9時には日本海の低気圧が発達して北海道付近に接近し、大陸側の高気圧の間で強い冬型の気圧配置となっていく予想です。この強い冬型の気圧配置は24日から25日頃にかけて続く見込みです。

これに伴って、東日本から西日本の日本海側を中心に平地・山地ともに警報級の大雪が見込まれています。また、寒気が太平洋側まで南下するということになり、太平洋側でも大雪の可能性があります。

日本海には「気圧の谷」が隠れている 日本海側中心に警報級の大雪

そして、日本海には「気圧の谷」が隠れています。この周辺は、風がぶつかるエリアとなり、雪雲が発達して陸側の方に流れ込んでくることになるので、特に短時間の降雪の強まりに注意が必要です。場合によっては、積雪が急激に増える可能性もあります。

低気圧が近づく北海道地方から警報級の大雪の可能性が出てきます。その後、冬型の気圧配置がさらに強まり、北海道から九州南部にかけて、日本海側を中心に警報級の大雪が見込まれるエリアが広がる見込みです。

寒気のピークの24日にかけて、特に北陸・中国地で警報級の大雪となる可能性が高くなっています。

◆23日午後0時~24日午後0時までの24時間の予想降雪量

北陸地方 70~100センチ
東北地方 60~80センチ
東海・近畿・中国地方 50~70センチ
関東甲信地方 40~60センチ
北海道地方 20~40センチ
九州北部・九州南部地方・10~20センチ

◆24日午後0時~25日午後0時までの24時間降雪量

北陸地方 70~90センチ
東北地方 60~80センチ
近畿地方 50~70センチ
東海・中国地方 40~60センチ
北海道・関東甲信地方 30~50センチ
九州北部地方 5~10センチ
九州南部地方 1~5センチ

普段雪の少ないところでも積雪が予想されています。

不要不急の外出を控えるよう気象庁が呼びかけ

低気圧が接近する北日本を中心に25日にかけて非常に強い風が吹き、暴風雪や暴風となり、海は大しけとなるおそれがあります。

北陸地方では、冬型の気圧配置が強まる23日から25日頃にかけて、雪を伴った強い風が吹き海は大しけに。また、大雪や暴風雪による交通障害や高波、なだれや電線への着雪・落雷・突風に注意してください。能登半島地震で損傷を受けた家屋では積雪の重みによる倒壊に、損傷を受けた海岸施設の周辺では越波に注意が必要です。

気象庁は不要不急の外出を控えたり、予定を変更したりすることも考えてほしいとしています。

降雪が予想される地域で車を運転する場合には、冬用タイヤの装着、チェーンの携行と早めの装着を。また、雪の中での運転に慣れていない人は、車での外出は控えるようにしてください。

降雪状況などによっては、広範囲で高速道路と並行する国道などが同時に通行止めとなる場合があります。広域迂回の実施や通行ルートとなる可能性があり注意が必要です。

公共交通機関でも、遅延や運休が発生するおそれがあります。特に朝や夕方の通勤通学時には大雪の影響が出るおそれがあり、気象庁はテレワークの活用や通勤時間の変更も検討してほしいとしています。

25日頃にかけて、このような警報級の大雪に警戒が必要ですが、場合によっては長引く可能性もあるため最新の情報に注意してください。

© CBCテレビ