3連覇達成でスーペル・コッパ最多優勝監督となったインザーギ「少し苦しんだが…」

トロフィーを掲げたインザーギ監督[写真:Getty Images]

シモーネ・インザーギ監督がスーペル・コッパ決勝を振り返った。クラブ公式サイトが伝えた。

今大会から4チームで争う新たな形式へと変わったスーペル・コッパ。コッパ・イタリア王者として臨んだインテルは準決勝でラツィオを下し、22日にナポリとの決勝戦に挑んだ。

大会3連覇を目指した中、前半を0-0で終えると後半序盤にはナポリが退場者を出し数的優位に。守備的な戦い方にシフトしたナポリをなかなか崩すことができなかったが、後半アディショナルタイムにエースのアルゼンチン代表FWラウタロ・マルティネスがついにゴールをこじ開け、1-0の勝利を得た。

ラツィオ指揮官時代も含め、歴代最多となる5度目の大会制覇を果たしたインザーギ監督は、「まずナポリに賛辞を贈らなければならない。彼らは素晴らしい試合をしたし、守備も非常に良かった。10人になったにも関わらずライオンのように戦った」と敵チームを称賛。一方で自チームの戦いぶりも誇った。

「選手たちを祝福する。3日前に準決勝を戦っていた。それは誰にとっても初めてのことだった。少し苦しんだが、素晴らしい集中力を持ち、非常によく守った。前半の時点でディマルコのゴールで先制できたかもしれないし、後半ももっと早く得点できたかもしれないが、相手は素晴らしいチームだった」

「私は選手たちとクラブに満足している。私がここにいる3年間で、選手たちは何ひとつ不自由を感じさせなかった。遠路はるばる駆けつけてくれたファンに感謝したいし、この曲がり角の下で勝利を彼らと分かち合いたい」

今シーズンは好調を維持している中、この一戦でも決定的な仕事をしたキャプテンには個別に賛辞を贈っている。

「ラウタロはこのまま続けなければならない。彼は素晴らしい6カ月を過ごした。リーダーであり、キャプテンだ。とてもとても素晴らしい」

ナポリの方が1日早く準決勝を戦っていたという日程的な側面にも言及。リード後に入ったドイツ人DFヤン・アウレル・ビセックの貢献にも触れている。

「この試合がどうなるかはわからなかった。通常であれば決勝戦はもっと落ち着いて準備されるものだ。ここ(サウジアラビア)ではナポリが戦った翌日にプレーしていたから、少し疲労があった。ナポリは非常によく守っていたから祝福されるべきだろう」

「我々は冷静さを保ち、戦い方も変えた。交代メンバーには非常に満足している。ゴールを祝い、ビセックを投入することを考えた。彼はあの4分間で非常に重要な役割を果たした」

最後に、20試合終了時点で首位のセリエAでの戦いについてもコメント。優勝を目指し、心新たに残りの試合を戦っていくと誓った。

「リーグ戦について? 我々は自分たちの争いがどんなものであるかを理解している。非常に高いレベルで戦っている2人の素晴らしいライバルがいる。シーズン後半戦も前半の最初の6試合と同じように戦わなければならない」

© 株式会社シーソーゲーム