北陸は25日(木)明け方にかけて 大雪による交通障害に警戒・注意を

 今季一番の強い寒気の影響で、北陸は雪の降り方の強まっている所がある。あす25日(木)明け方にかけて、大雪による交通障害に注意・警戒が必要だ。あす(木)の日中も、山沿いを中心にまだ雪の降りやすい状態が続く見込み。また、海上を中心にあす(木)にかけて雪を伴った強い風が吹き、海は大しけとなる所がありそうだ。

冬型の気圧配置続く

 北陸は昨夜から雪の降り方が強まり、特に雪雲が集中的に流れ込んだ福井県で、きょう(水)未明~昼前にかけて「顕著な大雪に関する気象情報」が相次いで発表された。北陸では24時間降雪量が40~50センチ前後に達するなど、山沿いを中心に大雪となっている地域がある。福井県の嶺南は今夜遅くにかけて強い降雪が続くため、引き続き大規模な交通障害に警戒が必要だ。

 北陸はあす25日(木)にかけて、山沿い中心に雪が降りやすく、さらに積雪の増える所がある見込み。雪を伴った強風、電線や樹木への着雪、なだれ、路面の凍結に注意が必要だ。能登半島地震で損傷を受けた家屋では、積雪の重みによる倒壊にも注意が必要となる。石川県能登の海岸施設の周辺では、越波による浸水にも注意が必要だ。

<24時間予想降雪量(多い所)>
25日(木)夕方まで
 新潟県 平地  20センチ
 新潟県 山沿い 60センチ
 富山県 平地  30センチ
 富山県 山間部 60センチ
 石川県 平地  20センチ
 石川県 山地  50センチ
 福井県 平地  25センチ
 福井県 山地  40センチ

富山県に低温注意報

 あす(木)朝も冷え込みが強まり、北陸の平地で0℃を下回る所がありそうだ。水気を多く含んだ雪や小さな水の流れが、夜間の冷え込みで固く凍りつく可能性があるため、歩くさいや車の運転には十分な注意が必要だ。あす(木)日中もあまり気温が上がらず、3℃前後の所が多い見込み。冷え切った状態が続くため、部屋の温度管理、体調管理に十分な注意が必要となる。

© 株式会社ウェザーマップ