JATA経営フォーラム開催、旅行業の「高付加価値化」への挑戦をテーマに11プログラム用意

昨年に続きウェブで開催

日本旅行業協会(JATA)は2月27日、旅行業経営を考える機会として、第32回「JATA経営フォーラム2024」のウェブ配信を始める。テーマは「旅行業の『高付加価値化』への挑戦」で、対象者は経営層を中心としたJATA正会員、協力会員、賛助会員および観光関係団体所属の職員。無料で視聴ができ、約5千人の視聴を見込む。旅行業界が大きく課題として掲げるDX化の推進、質的転換による高付加価値化への実現、人材不足への対応策など全11プログラムを用意し、視聴者と共に課題を考える機会を設ける。4月5日まで配信する。

次世代を見据えた多岐に渡るプログラムを用意

経営フォーラムでは、髙橋広行会長のメッセージを始め、基調講演や特別講演、セミナー、パネルディスカッションなど計11プログラムを用意する。

基調講演は、デロイトトーマツグループ執行役でデロイトトーマツインスティテュートの松江英夫代表が「『価値循環』が日本を動かす~人口減少下に求められる旅行業の新成長戦略~」をテーマ話す。人口減少化の日本で付加価値を高める成長への発想の転換が求められている中、“回転と蓄積”で付加価値を高める「価値循環」のコンセプトに基づき、旅行業界が進むべき方向性を提言する。

特別講演は、愛知県知事の大村秀章氏と愛知県企画調整部地方創生課主査の小塚佳保瑠氏が「愛知県『休み方改革』プロジェクトについて」をテーマに、2023年度から推進している休み方改革の取り組み内容や全国に向けた取り組みを紹介する。愛知県では、国民全体のワーク・ライフ・バランスの充実と生産性向上による日本経済活性化の実現を目指す。

セミナーは、DXセミナーとコンプライアンスセミナーの2本を実施。DXセミナーでは、ネットコマース代表取締役の斎藤昌義氏が「DXの本質とこれからのビジネス」をテーマに、旅行業でどのようなDX化が必要かを伝え、ビジネスにつながる話をする。コンプライアンスセミナーでは、畑法律事務所弁護士の小池修司氏が「不正事案のリスクと未然防止」をテーマに、旅行業界を含めた過去の不正事案と発生理由などを紹介するほか、不正事案発覚時に成すべきことを伝える。

パネルディスカッションは、以下の4つのテーマをもとにプログラムを実施する。

A.テーマ:国内旅行「女性ならではの観点で、お客さま目線の『国内旅行における高付加価値化』を考える」。モデレーターは、JTB総合研究所主任研究員の濱中茂氏。パネリストは、JTB総合研究所研究員の山田晴子氏、ANAあきんど顧客販売部シニアエキスパートダイレクター/専門部長の原田祐美氏、読売旅行商品企画本部係長の川嶋希誉子氏、JR東日本びゅうツーリズム&セールス エスコート商品部部長の寺岡由記子氏。

B.テーマ:訪日旅行「持続可能な観光立国に向けた質的転換への期待と課題」。モデレーターはJTBグローバルマーケティング&トラベル代表取締役社長執行役員の石田恒夫氏。パネリストは、日本政府観光局(JNTO)市場横断プロモーション部長の藤内大輔氏、東武トップツアーズ ソーシャルイノベーション推進部顧問の磯康彦氏、日本旅行執行役員訪日旅行営業部長の緒方葉子氏。

C.テーマ:海外旅行「お客様は旅行会社に今何を求めているのか」~旅行会社が生み出せる付加価値とは何か~。モデレーターは、東洋大学国際観光学部国際観光学科教授の森下晶美氏。パネリストは、JTBエスコート商品販売事業部海外旅行第二部部長の浅見雄介氏、日本海外ツアーオペレーター協会会長の大畑貴彦氏、楽天グループ海外航空&パッケージツアー営業グルプマネージャーの東條亜弥氏。

D.テーマ:SDGsのさらなる取り組みの推進に向けて。モデレーターは、フィンコーポレーション代表取締役社長の美甘小竹氏。パネリストは、日本サステナブル・ツーリズム・イニシアティブ常務理事・事務局長の熊田順一氏、ツアー・ウェーブ代表取締役社長の江口篤氏、インサイドジャパン・ツアーズGlobal Sustainability ManagerのMoran Robert氏、ベルトラ グローバルコミュニケーションディレクターの三田村孝晃氏。

このほか、「ワクワクした職場作りを目指して」「改正障害者差別解消法の概要とユニバーサルツーリズムの取組み推進~市場拡大に向けた地域と旅行会社の取組みについて~」をテーマにした話を視聴できる。

事前登録URLは、

JATA総務部の鈴木俊哉担当部長は、ウェブ開催の意義について「今年で4年目のウェブ開催となる。リアルの場では多くの経営層が集まることは叶わないほか、全ての階層の方が見てもらうことは難しい。一方でリアルでは交流の場となることから、方法は今後も協議していく」と話しつつ、多くの人の参加を呼び掛ける。

JATA総務部の鈴木俊哉担当部長

取材:ツーリズムメディアサービス編集部

© 株式会社ツーリンクス