津波遡上、最大5.8メートル 新潟・上越で、気象庁調査

新潟県上越市を流れる関川をさかのぼる津波の映像=1日(国交省北陸地方整備局提供)

 気象庁は26日、能登半島地震で津波が押し寄せた新潟、富山、石川各県の沿岸部を現地調査し、19地点で津波が到達した高さを推定したと発表した。最大は新潟県上越市の船見公園で、内陸をさかのぼった高さを指す「遡上高」が5.8メートルだった。

 気象庁機動調査班が11~20日にかけ、遡上高と建物に残された「痕跡高」を計測した。気象庁が沿岸の平常潮位との差を観測、発表する「津波の高さ」とは異なり、いずれも数値が高くなることがある。

 気象庁によると、他に推定したのは石川県能登町白丸4.7メートル(痕跡高)、上越市の直江津海水浴場4.5メートル(遡上高)、珠洲市の飯田港4.3メートル(痕跡高)など。

© 一般社団法人共同通信社