元彼とよりを戻したい!ある女性が陥った“復縁の落とし穴”

自分は愛情を残したまま彼氏に振られてしまったら、未練が残るし「やり直したい」と復縁を目指しますよね。

別れた原因を自分なりに解決してそれを伝えても、相手が同じ気持ちになってこそ復縁は成功するもので、「どうしても無理」なときもあります。

変わった自分を知ってもらいたいのは復縁を求める側の事情ですが、失敗する理由にはそのやり方に問題があることも。

ある女性はよりを戻してもらうことに躍起になりすぎて、大切なことを見落としていました。

ある女性が経験した元彼との復縁と落とし穴

原因がはっきりしていた別れ

実那子さん(32歳)は、二年付き合った彼氏に「依存が重い」という理由で振られました。

彼氏が感じた「依存」とは、

「忙しくても毎日LINEしてほしいとか、自分の返信で私がへそを曲げて嫌味を言うとか、週末に私とのデートより寝ることを優先したら私がキレるとか、『心の負担が大きい』と言われました」

と、実那子さんはそのときの彼氏の様子を思い出して眉根を寄せました。

交際は、いい雰囲気だったときに実那子さんのほうから告白して始まっており、最初は順調だったけれどだんだんと求めるものが大きくなっていたことを、実那子さんは別れた後で受け止めました。

「そのときは、私は彼女なのだから、彼は相手をするのが当然だと素で思っていたのですね……。

好きなら疲れていてもLINEくらいはするはずだし、週末も会うのが当然だって、私自身がそうだから彼にもそうあるべき、と押し付けていたと思います」

「別れ話をされることを想像していなかった」という実那子さんは、疲れた表情で「別れたい」と口にする彼氏を目にして、自分の状態がいいものではなかったのだ、と気が付きます。

そして、実那子さんは改めて自分を振り返り、「甘えていたところをしっかりと反省する」と決めます。

「私が変われば、彼もまた好きになってくれるかも」

という希望は、振られた原因が自分にあると理解できていたからで、原因がはっきりしているのだから解決すればいいのだ、と実那子さんは前向きな気持ちで復縁に向けて努力を始めました。

「知ってほしい」が止められない

実那子さんと彼氏は共通の友人を通じて知り合っており、別れた後もその友人を通して様子を垣間見ることができました。

自分と付き合っている頃と変わらず仕事に尽くしていること、週末は独身の男友達と出かけていることなど、そして新しい彼女が2ヶ月経っても登場しないことに、実那子さんは安心していたといいます。

「私に疲れて別れたのなら、別の人とすぐに付き合ったりするのかも、とすごく怖かったです。

でも、友達が言うにはそんな気配はないらしくて、やり直すことも考えてもらえるかも、と会いたい気持ちが湧いてきましたね」

元彼に指摘された「依存」について、自分が求める在り方を押し付けることが間違いの根本なのだと気がついた実那子さんは、これからは男性の気持ちを尊重する姿勢を知ったことを、伝えたかったといいます。

「LINEのやり取りとか細かいこともそうなのですが、好きな気持ちの証明のように私への対応を当たり前にするのが、彼にとっては苦しかったのだと思います。

それはおかしいと気がついたこと、あなたを大切にしていなかったことを反省したと、知ってほしかったです」

新しい彼女ができる前に、変わった私を見てもらいたい、自分との復縁を考えてほしい。

実那子さんの焦りは「今の自分を知ってほしい」気持ちが強く、友人を通して会うことも考えましたが、「そこまですると向こうが引くかもよ」と返されて落ち込んだそうです。

「いま思えば、友達のこの言葉が正しかったです。復縁に必死になる自分を彼がどう思うかって、考えていませんでした」

LINEも電話もブロックされていた実那子さんは、自分からは連絡を取る手段がないせいでいっそうに焦り、「どうすれば自然に彼と接触できるか」ばかり思いを巡らせるようになります。

拒絶されて知ったこと

自分からは連絡できない、会ってほしいとお願いしたくてもその手段がない、それでも「今の自分を知ってほしい」と思うとき、どうするのが正解なのでしょうか。

友人に「再会」のセッティングについて難色を示された実那子さんは、その道を諦めて自力で機会を作ることを考えました。

「彼の会社を知っていたので、退社のタイミングを狙って待ち伏せしました。彼に会うにはそれしかない、会って気持ちを聞いてもらえば理解してもらえるって、とにかく話したかったです」

「知ってほしい」が止められなくなっていた実那子さんは、強硬手段であっても元彼と「会う」ことに集中していたのですね。

その決断がどうなったのか、近くのカフェで彼が会社から出てくるのを待ち、姿を見つけたら後を追いかけて声をかけたという実那子さんは、

「何も変わっていないじゃないか」

と男性に強い言葉を吐かれてショックを受けます。

元彼に指摘された依存を解決できたと伝えたのにどうして受け止めてもらえなかったのか、「泣きながら帰った」と話す実那子さんは、自分の姿が男性に「何を伝えた」のか、客観的に見る姿勢を忘れていました。

「振り返って私を見た彼の、ぎょっとしたような顔が忘れられません。

再会を喜んでくれるかも、と心のどこかで私は思っていて、でも彼は『何をしているの?』って怖い顔で聞いてきて、まったく歓迎されていないとわかりました。

そのまま立ち話で変わったことについて話したけど、それには全然触れてくれなくて、『何も変わっていないじゃないか』って言われたときは目の前が真っ暗になりましたね……」

「やり直してほしい」まで言い切らないうちに、元彼は背中を向けて去っていったそうです。

男性に実那子さんの姿はどう映ったのか、別れる原因となった依存を「もうしない」と言いながら自分を待ち伏せして一方的に会うことを押し付ける実那子さんは、とても受け入れられるものではなかったのだと感じます。

「冷静になってそのときのことを振り返って、やっと依存しているままだった、とわかりました」

しんみりとした声でそうつぶやきながら、実那子さんは視線を落としました。

相手の状態を無視すると…

この話を友人にしたら、「だから言ったのに」と実那子さんの行動に呆れていたそうです。

「友達は、『私は会うセッティングをするのが嫌だったわけじゃないの。あなたは◯◯くんに会いたいって焦ってばかりで、◯◯くんの気持ちとか全然考えてなかったでしょう。そんな状態で会ってもダメだからあのときは断ったのよ』って。

友達から見てもそんな私だったのですよね、それなのに『会えば何とかなる』って思って暴走した自分が今は恥ずかしくてたまりません」

実那子さんは、肩をすぼめて言いました。

本当に自分の依存状態を反省して改善する意識を強く持ったとしても、それは実那子さんの事情であり、元彼には関係ありません。

この友人が言う通り、相手の気持ちをまったく考えないままで「今の自分を知ってほしい」と動いても、それを受け止めるかどうかは相手しだいである以上は拒絶されても仕方ありません。

知ってほしい、伝えたい気持ちがあるのならその自分を見せる前に相手の状態や気持ちを確認するのが先で、「聞いてほしいけれど、大丈夫?」のワンクッションが相手にとっては尊重になります。

自分から接触することができないのであれば友人の力を借りるのも間違ってはいませんが、「会う場を作ってほしい」ではなく「彼に、話したいのだけど構わないかどうか聞いてほしい」が先で、相手にも接触の機会について考える時間を持ってもらうことが、自立した関わり方になります。

まったく想像もしていない瞬間に元カノが突然目の前に現れて、「変わった自分」を伝えてきても、こちらの状態をいっさい無視しているのであればそれは「変わっていないのと同じ」ですよね。

本当に依存から抜けたのであれば、自分の関わり方を元彼がどう思うかを想像する意識がはたらくはずで、どこかで「受け止めてもらえるはず」という甘えが残っていたことが、実那子さんの失敗の原因でした。

お互いの気持ちを確認する機会を忘れない

復縁であれ交際中であれ、心の距離が近い人には「この自分を見てほしい・知ってほしい」という気持ちが生まれます。

それは「また好きになってほしい」「より愛されたい」の下心があるからで、下心は誰もが持つものですが、気をつけたいのはそれは自分の側の事情でしかないという現実です。

相手には相手の気持ちがあり、知ってほしい側を受け止めるかどうかは相手が決めます。

逆になれば自分もそうなるはずで、相手と自分の気持ちはまったくの別物として存在しますよね。

関係は対等なら受け止めるのは相手の義務でも役割でもなく、そうしてもらいたい側の努力が欠かせません。

努力と書くと「ありのままの気持ち」を否定されるように感じる人がいますが、相手にもその素直さを受け取ってほしいのであれば、ただぶつけるのではなく「知ってほしいのだけど」と相手に聞く余裕を持ってもらうことも大切だと筆者は考えます。

確認してもらえるから相手は「こちらのことを考えてくれている」と感じるのであって、「わかった」と心の準備ができますよね。

気持ちを受け止めてもらうには相手のなかに相応の器が必要で、その用意を促すのも尊重。

相手の状態はどうなのか、聞いてもらえるかどうか、確認する姿勢が愛情と信頼を強くします。

“自分”を知って次に活かすのが強さ

実那子さんは、元彼に手ひどく拒絶され友人にも呆れられた後で、もう一度「依存について考えた」といいます。

別れた原因を解決したつもりになっていたけれど、それは表面上のことだった、「彼はそう受け取ったに違いない」、一方的に自分の気持ちを押し付けようとした自分を振り返れば、元彼の状態を無視していたことがわかります。

どうして無視できるのか、

「元彼さんは自分を受け止めるべきだって気持ちがまだあったのですよね」

と尋ねると、実那子さんは黙ってうなずきました。

自分と等しく相手にも事情や気持ちがあるのだ、と実感を持って知るには、こんな要求を捨てる強さが必須です。

相手の状態を正しく受け止めるには自分の要求を持ち込まないこと、自分の正解を相手にも押し付けないことが、心の自立ではないでしょうか。

「あの人とは、もうやり直せないと思います。

でも、ただ好きなだけではダメなのだ、その人の気持ちを知らないといい関係は持てないのだってわかりました。

もっと相手を大切にできる自分になりたいです」

そうつぶやく実那子さんは、未練を持ち続けるのではなくこの失敗を次に活かすことを考えていました。

依存とは何なのか、自分の何を見て相手は依存だと感じるのか、その想像ができると「やらない」選択ができます。

自分を知ることで「次」を変えていく、それが強さになるのだと信じています。

自分を変えようとする意識は決して間違ってはおらず、ただ伝え方を間違えると相手に受け止めてはもらえないのが事実で、そこまで思考を伸ばすのが自分のためだと感じます。

自分と等しく相手にも事情や気持ちがあり、確認していく姿勢が尊重になることを、忘れたくないですね。

(mimot.(ミモット)/ 弘田 香)

© ぴあ朝日ネクストスコープ株式会社