使いやすいキッチンに変身!「無印良品」アイテムを使った収納術3つ

毎日使うキッチンは、調味料や食器、調理道具などでごちゃついてしまいがちですよね…。

快適にスムーズに調理ができるように、収納方法は定期的に見直したいもの!

そこで今回は、片付けのプロ直伝!ンプルで使いやすい「無印良品」アイテムを使ったキッチン収納術をご紹介します。

【仕切りスタンド】トレーや鉄板がスッキリ

(真ん中が「スチロール仕切りスタンド」です)

トレーや鉄板、鍋の蓋などの収納にお困りではないですか?

横に重ねて収納すると取りづらかったり、立てかけていてもすぐに倒れてしまったり…薄いキッチンアイテムの収納はモヤモヤしやすいです。

そんなときは、整理収納アドバイザーのみほさんがおすすめする「スチロール仕切りスタンド」を活用してみましょう!

丈夫で安定感のある作りのスタンドなので、さまざまなアイテムをスッキリと収納してくれますよ。

みほさん宅では、右からうちわ、トレー、グリルの蓋を立てて収納しています。仕切りスタンドがブックエンドの役割を果たしているため、左端の鉄板が倒れることもないそうです。

それぞれが独立して収納できているため、スッと取り出せて後片付けも楽チンになったと言います。

トレーや鉄板などが多いご家庭は、この仕切りをぜひ試してみてください。

(参考:すっきり収納が叶う!無印良品「仕切りスタンド」3種の収納アイデア

【ファイルボックス】シンク下収納にはコレ

特にごちゃごちゃしてしまうシンク下収納。「賞味期限切れの食品が出てきてしまった…」なんてこともあるかもしれませんね。

シンク下は奥行きがあるため、奥のモノを出し入れしやすい収納を心がけるのがおすすめです。

住まいコーディネーターのゆりんごさんがおすすめするのは「ファイルボックス」を活用した収納。

ファイルボックスを並べて置いて引き出し式の収納にすると、奥までスペースが活用できるそう!使用するときは、アイテムが入っているボックスを引いて戻すだけなので簡単◎

調味料や調理器具、掃除グッズなど、項目別にボックスに入れておけば何がどこにあるかがすぐに見つけられますよ。半透明のボックスを使うと中身も分かりやすくなります。

シンク下がきちんと整理できていると、食品やモノの存在を忘れることもなく最後まで使いきれそうですね。

(参考:毎日の料理がラクになる♪「シンク下・コンロ下」の収納術4つ

【アクリル仕切棚】食器のごちゃつき解消

食器類は棚のスペースを有効に使って上手に収納したいもの。ただ棚板の枚数が少ないと、食器を入れても上の空間が空いてしまうことがありますよね。

皿を何枚も重ねてしまうと取り出しにくく、割ってしまう危険もあります。

ゆりんごさんいわく、そんなときは「アクリル仕切棚」を使って整理するとスッキリするそうです。

仕切棚を使うことで、スペースの収納力が倍にアップ!

茶碗や、ボウル、皿、小鉢など、種類別に収納できて取り出しやすくなります。また、アクリル素材はすべりがいいので出し入れがしやすいのだとか。

食器棚を買い替えるとなるとお金も手間もかかりますが、小物アイテムを追加するなら簡単に挑戦ができそうですね。取り入れるとぐんと快適な収納になりますよ。

(参考:「無印良品」の3アイテムで!食器棚を簡単に使いやすくする方法

***

無印良品のアイテムはデザインがシンプルで丈夫なので、インテリアを選ばずに長く使えます。

キッチン収納がごちゃついている方は、無印良品アイテムをチェックしてみてください。

© アイランド株式会社