『猫バンバン』をご存じですか?冬場に欠かせない「猫の命を守る行為」、正しく行う方法

「バンバン」とは言えど…

「猫バンバン」は、以前から雪国で行われてきた、猫の命を守るための行動です。

具体的には、車のエンジンをかける前にボンネットを「バンバン」叩き、エンジンルームなどに潜んでいる猫を退ける、という安全確認方法で、音に驚いた猫が自ら逃げ出すのを目的としています。

「バンバン」という名前が付いてはいるものの、あまりに強く叩いてしまうと、逆に猫が怖がって萎縮してしまう可能性があります。ますますエンジンルームの奥に入り込んでしまったり、気配を消してしまったり。

そのため、どちらかというとノック程度の強さで「コンコン」するのが正解のようです。

「誰かいますか〜?」と優しく問いかける空気感で、確かめてあげてください。

できればボンネットを開けるとベスト!

猫バンバンをして猫の鳴き声や気配を感じたら、ボンネットを開けて確認する、というのが猫バンバンの一般的なやり方のようです。

ただし、前述したように、バンバンしたことで余計に声を潜めてしまったり、気配を消してしまったりする可能性もあるため、できればボンネットを開けて確認するとより確実でしょう。

とはいえ、毎回行うのは大変ではありますから、やはり一般的なやり方が手軽に行える方法でしょう。

また、『猫バンバンは100%確実なわけではない』、ということを覚えておかなければなりません。何もしないよりはマシ、と言う程度ではありますが、ぜひ車に乗る前の習慣にしてみてください。

「猫バンバン+車を揺する」というのも、猫の命を守る可能性が高まる行動です。また、タイヤと車体のスキマなども、合わせてチェックしてあげてください。

猫バンバンに季節は関係ない!?

寒い冬になると猫が暖を取るために車のエンジンルームに入り込む、と思われがちですが、実は季節は関係ないのだとか。

猫がエンジンルームに入り込む理由として、「暖かいから」というのは確かにあります。

しかし、雨を凌いだり、子猫を隠しておいたり、という目的から入ってしまう場合もあるのです。また、狭くて暗い場所を好む、という猫の習性もあるでしょう。

実は筆者も『猫バンバンは冬のみに行えば良い』と思っていました。しかし今回調べたところ、一年中通して入り込む可能性があると知ったので、これからは車に乗る前は、季節を問わず行おうと思います。

もし猫が入り込んでいたら…?

猫バンバンをした結果、猫を見つけたらどうしたらよいのでしょう?

もちろん、猫が自ら逃げ出してくれればそれでOKですが、奥深く入り込んでいたときは、もしかしたら自力で出て来れないかもしれません。

そんなときは無理せず、プロの手を借りましょう。

もし無理矢理にエンジンルームから出そうとした場合、猫を傷つけるのはもちろん、ご自身も車も傷つけてしまうかもしれません。そんな事態を防ぐため、無理は禁物です。

まとめ

今回の解説で、「猫バンバン」が明らかに「猫の命を守る行為」ということがお分かりいただけたでしょうか。

100%確実な方法ではないものの、エンジンルームに入り込んでいることに気がつかずエンジンをかけてしまい、猫が傷つく、もしくは命を落としてしまうという悲劇を減らすことにつながります。

今まで行っていなかった、という場合はぜひ早速始めていただき、既に行っていたという場合は継続して、行ってあげましょう。

© 株式会社ピーネストジャパン