次長課長・河本、相方・井上は中学時代から凄かった!?「企画を考える能力が半端じゃなかった」

お笑いコンビ・麒麟の川島明がパーソナリティをつとめるTOKYO FMのラジオ番組「川島明 そもそもの話」(毎週土曜17:00~17:55)。芸人、俳優、ミュージシャン、映画監督、スポーツ選手、料理人など毎週1組のゲストを迎え、誰でも知っているあの人の、意外と知らない“そもそもの話”を伺います。1月20日(土)に出演したのは、お笑いコンビ・次長課長の河本準一さんです。今回の放送では、中学生時代の思い出などについて語りました。

左から河本準一さん(次長課長)、川島明(麒麟)

愛知県生まれ岡山県育ちの河本準一さん。1994年、NSC(吉本総合芸能学院)大阪校の13期生として入学。1995年に同期の井上聡さんとお笑いコンビ「次長課長」のメンバーとしてデビューします。大阪の劇場で下積みを積み、2002年に東京進出。2003年以降、仕事が急増し人気芸人に。お笑いタレントとして活動するなか、「14才の母 愛するために 生まれてきた」「お墓に泊まろう!」などの映像作品に出演。近年はSDGs推進活動やボランティア活動といった社会的貢献や農業にも尽力しています。

河本準一さん

◆自分たちで面白いことを見つけていた少年時代

川島:河本さんが、そもそもこの世界に入ろうと思ったきっかけは何だったのですか?

河本:そもそもお笑いに興味があったわけではまったくなかった。

川島:育ちは岡山県ですよね?

河本:岡山には漫才とかコントとかのカルチャーがまったくない。あるのは土曜日のお昼に放送されていた「吉本新喜劇」。大阪の番組も観られないし、そんななかでお笑いの能力が育つわけもない。だけど、中学校の野球部の友達仲間に、なぜかオリジナルのゲームを考えるのが得意なメンバーが何人かいて、そのなかに井上(聡)もいたんだけど。

川島:ほう!

河本:集まって自分らなりのゲームを考えていた。例えば、自転車で普通に通学するんじゃなくて、何かしらのミッションをクリアするというゲーム性を持たせて。それが失敗したときというか、いわゆるハプニングが起こったときに、番組を観て笑うよりも10倍ぐらい面白かった。

川島:YouTubeのはしりのような、毎日誰かしらが企画を立てて、それをやるわけですね。

河本:そう、毎日何人か集まるアジトがあったのよ。

川島:メンバーは何人ぐらいいたんですか?

河本:いつも6人ぐらいで行動していて、その中心に井上がいたのよ。(企画を)考える能力が半端じゃなかった。

川島:ネタを作る力があったと。

河本:ずっとネタを考えているし、もともと次長課長は5年間ぐらい井上がボケだったので。

川島:そうですよね、(ネタが)ぶっ飛んでいました。

河本:「ABCお笑い新人グランプリ」などの賞レースも、井上がボケのときしか(決勝に)いってないので。

川島:そっか! 岡山のそういう環境で育ったから、はっきりボケとツッコミという形でわけずにきたんですね。

河本:そうそう。

川島:それが(当時は)めっちゃ斬新でしたもんね。

河本:そうやね。そもそも、ボケとツッコミを明確にするっていうのは、NSCに行ってから知った。

次回2月3日(土)のゲストは、滝沢カレンさんです。

<番組概要>
番組名:川島明 そもそもの話
放送エリア:TOKYO FMをはじめとするJFN全国37局ネット
放送日時:毎週土曜 17:00~17:55
パーソナリティ:川島明(麒麟)
番組Webサイト:https://www.tfm.co.jp/somosomo/

© ジグノシステムジャパン株式会社