入れ方次第で一気に垢抜ける!お悩み別ノーズシャドウ&ハイライトの入れ方とおすすめコスメ

ノーズシャドウとハイライト、雑誌やSNSでメイクHOW TOを確認して実践してみるものの「なんか変…」という経験はありませんか?もしかしたら、色味が肌色に合っていなかったり、入れ方が鼻の形に合っていないのかもしれません。そこで今回は効果的なノーズシャドウとハイライトの入れ方を分かりやすく紹介します。

お悩み解消!ノーズシャドウ&ハイライトの入れ方とおすすめコスメ

顔に立体感を出してくれるノーズシャドウとハイライト。でも入れ方がイマイチだと不自然な仕上がりになることも。

今回はだれでもしっくりくる、ノーズシャドウ&ハイライトの入れ方をご紹介します。合わせて、肌色にマッチするおすすめコスメもピックアップしているのでチェックしてみて!

シェーディング&ハイライトの肌色別おすすめコスメ

イエベ向けアイテム

・ロムアンド ベターザンシェイプ 04カカオグレイン

・アイムミミ アイムマルチスティックデュアル 001コントァリング

ブルベ向けアイテム

・ロムアンド ベターザンシェイプ 03ビーンズグレイン

・アイムミミ アイムマルチスティックデュアル 002クールコントァリング

イエベもブルべも使いやすいアイテム!

・THREE シマリンググローデュオ 01

・キャンメイク むにゅっとハイライター 02ローズクォーツ

・アピュー ジューシーパン グロッシーシェリーハイライター #2 Pink Shell

・M.A.C ミネラライズスキンフィニッシュ ライトスカペード

鼻の形別でレクチャー!正しいノーズシャドウ&ハイライトの入れ方

1.長い鼻

鼻の下半分にだけ、シェーディングを入れます。

鼻筋に沿ってハイライトをのせると鼻が長く見えるため、ハイライトの使用は低くなっている部分にポイント使いがおすすめです◎

2.短い鼻

鼻の上半分を中心にシェーディングを入れて、縦を強調します。

シェーディングもハイライトも、長めに入れるのがポイントです。ハイライトを細く入れると長く整って見えます。

3.低い鼻

鼻根(びこん)の両わきをシェーディングする入れ方がおすすめです◎鼻筋のわきに沿ってシェーディングをぼかすと、鼻筋の立体感を強調できます。

ハイライトは鼻根~鼻筋にかけてと鼻先に入れて、高さを出したい部分に光を集めます。

4.にんにく鼻

鼻骨から鼻先にかけてノーズシャドウを入れて、鼻筋を強調するメイク方法がおすすめです。小鼻に陰影をプラスすると肉厚感が軽減されてシャープな顔立ちになります。

鼻筋と鼻先にハイライトをのせて、鼻を縦に強調します。

5.上向き鼻

メイクで鼻先の印象を下へずらすメイクがおすすめです。眉頭から鼻骨まで、鼻筋に沿ってノーズシャドウをのせて、眉間部分に高さを出してあげます。

鼻先にV字シェーディングを入れると、上向きが目立たなくなります。仕上げに鼻先と上唇の山にハイライトをのせ、人中短縮メイクで鼻の印象を緩和させるのも◎

6.団子鼻

ノーズシャドウで小鼻を削ってシャープな顔立ちに近づけると◎鼻先から両わきのくぼみに沿って陰影を描きます。

鼻筋はもちろん、眉間にもハイライトを入れ、メリハリをつけて視線を小鼻からそらすのがおすすめです。

今回は効果的なノーズシャドウ&ハイライトの入れ方と、おすすめコスメをご紹介しました。一手間加えるだけで一気に印象チェンジ!

ただし、いくら立体感がほしいからとのせすぎは禁物。地肌の色味との境目ができないように、注意して実践してくださいね♪

イラスト:

【あなたにおすすめの記事】

© GMOインサイト株式会社