【楽天】2024年の年俸ランキング 浅村栄斗がトップ、田中将大は2年連続大幅ダウンも3位死守

ⒸSPAIA

トップ2の浅村栄斗、則本昂大が新ポジションに挑戦

今江敏晃新監督の下、昨季4位からの巻き返しを目指す楽天。抑えを務めていた松井裕樹が海外FA権を行使してパドレスへの移籍が決まった。上位進出へは投手陣の再整備が求められる難しい船出となった。

2023年の松井裕樹の推定年俸は2億5000万円だった。守護神が抜ける2024年の楽天の外国人選手を除く年俸ランキングトップ10は以下の通り(金額は推定)。

■2024年楽天年俸ランキングトップ10

1位 浅村栄斗 5億円(±0)
2位 則本昂大 3億円(±0)
3位 田中将大 2億6000万円(2億1500万▼)
4位 岸孝之 2億1000万円(1000万△)
5位 鈴木大地 1億4000万円(6000万▼)
6位 島内宏明 1億2000万円(±0)
7位 小深田大翔 8500万円(3500万△)
8位 辛島航 8000万円(±0)
8位 辰己涼介 8000万円(2700万△)
10位 茂木栄五郎 6000万円(1400万▼)

※()内は前年比

トップは5億円で現状維持の浅村栄斗。昨年オフに4年総額20億円の大型契約を締結。昨季は143試合に出場し、打率.274、26本塁打、78打点をマーク。自身3年ぶりの本塁打王にも輝いた。二塁から三塁への転向が決まっている今季は、さらなる打棒爆発が期待される。

2位はこちらも現状維持で3億円の則本昂大。昨季は24試合に先発し、チームトップの155イニングを投げ、防御率2.61をマークした。7年契約の6年目となる今季は、抑えに転向。首脳陣から託された特別なポジションでも活躍なるか注目だ。

3位は2億6000万円で田中将大。NPB復帰3年目の昨季は24試合に先発するも、7勝11敗、自身ワーストとなる防御率4.91と不本意な成績に終わった。年俸も前年の4億2500万円減に続き、2億1500万円の大幅ダウン。日米通算200勝まであと3に迫る中、今季は復活をかけてシーズンに挑む。

盗塁王の小深田大翔が3500万増

4位は2億1000万円で岸孝之。昨季は20試合に先発し、チームトップの9勝(5敗)を挙げ、防御率3.07をマークした。通算150勝も達成した右腕は年俸も昨季から1000万円アップ。39歳のベテランが今季も先発ローテを支える。

5位は1億4000万円で鈴木大地。4年契約の最終年となった昨季は101試合に出場し、打率.244、5本塁打、27打点の成績に終わり、6000万円の大幅ダウンとなった。野手最年長となる今季は世代交代の波を押しのける活躍を見せたい。

6位は1億2000万円で現状維持の島内宏明。昨季は二軍での調整を経験するなど104試合の出場にとどまり、打率.236、7本塁打、38打点の成績に終わった。4年契約の最終年となる今季は、再びタイトル争いに絡む活躍が期待される。

7位は8500万円の小深田大翔。昨季は自己最多の134試合に出場し、打率.258、5本塁打、37打点、36盗塁をマーク。4年連続で規定打席に到達し、自身初タイトルとなる盗塁王を獲得した。5年目の今季も活躍して来年は1億円の大台突破なるか注目だ。

辰己涼介が8000万円で8位タイに浮上

8位は8000万円で辛島航と辰己涼介が並ぶ。辛島は昨季10試合に先発し、1勝5敗、防御率4.56と結果を残せなかった。昨オフに3年契約を結んでいたため、現状維持の8000万円で迎える今季は、貴重な左の先発として2019年以来の100イニング超えを狙いたい。

一方の辰己は昨季、自己最多となる133試合に出場し、打率.263、9本塁打43打点をマーク。3年連続となるゴールデングラブ賞も獲得した。初めての越年でチーム大トリとなった契約更改では、2700万円アップ。今季は守備だけでなく打撃でも進化を見せ、自身初の打撃タイトル獲得なるか注目だ。

10位は6000万円で茂木栄五郎。昨季はわずか8試合の出場にとどまり、打率.083、0本塁打、1打点と不完全燃焼に終わった。年俸も昨年の7400万円から1400万円ダウン。国内FA権を取得していたが残留し、今季は一からレギュラー獲りに挑む。



© 株式会社グラッドキューブ