午前の日経平均は反落、米株安を嫌気 高値警戒で利益確定

Noriyuki Hirata

[東京 6日 ロイター] - 午前の東京株式市場で日経平均は、前営業日比240円10銭安の3万6114円06銭と反落した。高値警戒感がくすぶる中、米国市場で早期利下げ期待が後退して株安となったことを嫌気し、利益確定売りが優勢だった。

一方、半導体関連はしっかりとなり、指数を支えた。決算など個別材料に基づく物色は引き続き活発。午後にはトヨタ自動車の決算発表が予定され、関心が寄せられている。 日経平均は105円安で寄り付いた後も下げ幅を拡大し、一時288円安の3万6065円98銭に下落した。早期利下げ観測に対する米連邦準備理事会(FRB)のパウエル議長などのけん制発言や堅調な経済指標を受けて、米金利上昇、株安となったことが嫌気された。 日本株は年初からの大幅上昇の後も高止まりし、高値警戒感がくすぶっており「国内の連続賃上げなどがみえてくるまで、目先は3万6000円を意識した日柄調整が続くのではないか」(しんきんアセットマネジメント投信の藤原直樹シニアファンド・マネージャー)との見方が聞かれた。

一方、米エヌビディア株が上昇したほか、フィラデルフィア半導体指数(SOX指数)が1%超高となったことを追い風に半導体関連はしっかりで、指数を支えた。中国の春節に伴う訪日観光需要への思惑から、百貨店や陸運といったインバウンド関連の一角も堅調だった。 朝方に発表された12月の毎月勤労統計では実質賃金が前年比1.9%減で21カ月連続のマイナスとなり、物価上昇に賃金の伸びが追いついていない状況が示された。株価の反応は限られた。 TOPIXは0.82%安の2535.81ポイントで午前の取引を終了した。東証プライム市場の売買代金は2兆4279億8900万円だった。東証33業種では、値上がりは水産・農林や陸運や倉庫・運輸関連など6業種で、値下がりは電気・ガスや銀行、不動産など27業種だった。 決算を手掛かりにした物色は活発で、業績予想を上方修正した住友電気工業は昨年来高値を更新。京王電鉄は堅調だった。一方、下方修正したオムロンやヤマトHLDGは軟調だった。 東証プライム市場の騰落数は、値上がりが621銘柄(37%)、値下がりは981銘柄(59%)、変わらずは56銘柄(3%)だった。

© ロイター