SNSで話題!第1話から第3話に登場した、門脇麦演じるありすの長せりふを紹介『厨房のありす』

By TV LIFE

門脇麦が主演を務め、永瀬廉と大森南朋が共演する『厨房のありす』(日本テレビ系 毎週日曜 午後10時30分~11時25分)。SNSでは、門脇演じるありすの長せりふが話題となっている。

本作は、門脇麦×永瀬廉×大森南朋が繰り広げる新時代のハートフル・ミステリー。「もっと要領よく、うまく、生きていけたらいいのに」。みんながそんな想いを抱えながら明るくお互いの凸凹を埋め合い、支え合い、あったかい言葉とごはんで絆を結ぶ物語。

自閉スペクトラム症(ASD)の天才料理人・ありすはASDの特性ゆえ、人とのコミュニケーションが苦手だったりさまざまな生きづらさを抱えているが、驚異的な記憶力と大好きな化学の理論を基に、おいしくてやさしい料理を作る。

彼女と暮らすのは心優しいゲイのシングルファーザー・八重森心護(大森)。そして幼い頃から彼女を守る元ヤンの親友・三ツ沢和紗(前田敦子)。ありすの料理店に転がり込む謎めいた青年・酒江倖生(永瀬)。彼女を取り巻く人々が繰り広げる、優しく温かい物語。そして、ありすを巡る過去の事件の謎が解き明かされていく。

SNSでは毎話、門脇が演じるありすの長いせりふを見て「せりふ量すごすぎ」「あれだけのせりふ覚えるの大変じゃないかなー」「長せりふすごかったな」「普通にかまずに読むだけでも大変なのに、暗記して演技しながらしゃべるとは」など話題に。

門脇は、記者会見で今回の長せりふに対して、「脳みそが爆発しそうで、初めてセットで撮影した時に化学式をバーッとしゃべるシーンで鼻血が出ちゃったんですよ」と衝撃の告白。

覚えるスピードは、「化学式のせりふが膨大なので、日々追われています。今までの作品でせりふを覚えるのは撮影の1日前か当日の朝だったんですけど、今回はさすがに追いつかなくて3日前から覚えています」とコメントしている。そこで、思わず鼻血が出てしまった第1話から第3話のありすの長せりふを紹介していく。

ありす(門脇麦)の長せりふ集

『厨房のありす』©日本テレビ
第1話

◆その1 豚の角煮のジュワーを説明するシーン

「ジュワーですか! ジュワーは酒によってもたらされる効果です! 酒に含まれるエタノールC2H6O(シーにエイチろくオー)は、肉の成分に近いエチル基C2H5(シーにエイチご)と、水に近いヒドロキシ基OH(オーエイチ)を併せ持ちます。このため、エタノール分子が肉の繊維の内部に水分子を連れて入り込み…」

◆その2 ダイエット中の明里が白米を玄米に変えられますか?と聞いた瞬間

「玄米はダメです。不溶性食物繊維。主にセルロース(C6H10O5)n (かっこシーろくエイチじゅうオーごかっことじエヌ)が多く含まれ、レバーに含まれるヘム鉄C34H32FeN4O4(シーさんじゅうよんエイチさんじゅうにエフイーエヌよんオーよん)が一緒に排出されてしまいます。玄米自身にも鉄分が含まれていますが、これは非ヘム鉄とよばれるもので、体内への吸収率は高くはありません」

◆その3 野菜嫌いの和紗の息子 銀之助に対して

「さらにはにんじんなどに含まれるカロテンC40H56(シーよんじゅうエイチごじゅうろく)は体内でビタミンAに変化し、目や粘膜などを健康に保つほか、免疫作用にも重要です。またパプリカやブロッコリーに多いビタミンC、C6H8O6(シーろくエイチはちオーろく)は、体内でコラーゲンを作る際に必要になり、不足すると壊血病などの病気を引き起こします」

第2話

◆その1 ストレスを吹き飛ばす牡蠣のクリーミーグラタンを出しながら

「牡蠣にはタウリンC2H7NO3S(シーにエイチななエヌオーさんエス)が豊富に含まれています。タウリンはカテコールアミンの放出を抑え、ストレスによるダメージを軽減します。また牛乳に含まれるトリプトファンC11H12N2O2(シーじゅういちエイチじゅうにエヌにオーに)は、体内で精神を安定させる作用を持つセロトニンC10H12N2O(シーじゅうエイチじゅうにエヌにオー)に変化します」

◆その2 高校時代にカラオケ店で和紗に読んでいる本を聞かれて

「新元素の合成と発見についての書籍です。最近、日本で新しい元素が作り出されたのをご存知ですか? 83番元素であるビスマスBiの原子核に対し、30番元素である亜鉛Znをぶつけることで、113番元素ができたのです」

◆その3 夫婦けんか中の白石敬に対して、人それぞれ大事なことがあると伝えるシーン、敬の一言を挟んでのせりふ

「私は月曜日、赤色のコップを使います。火曜日は白のコップ、水曜日は緑色のコップ、木曜日が黄色で、金曜日が青色です。土曜日は黒のコップ、日曜日は赤と青の2色のコップです」
白石敬「何言ってんだ?」
「ご飯などの食器類はこれとはまた別になります。月曜日のご飯茶碗は黄色、火曜日のご飯茶碗は緑色、そして水曜日のご飯茶碗は白、木曜日は青色…それで…」

第3話

◆その1 血行不良をやっつけるサバのみそ煮定食の説明

「サバはエイコサペンタエン酸C20H30O2(シーにじゅうエイチさんじゅうオーに)やドコサヘキサエン酸C22H32O2(シーにじゅうにエイチさんじゅうにオーに)など、柔らかい不飽和脂肪酸を豊富に含んでいます。これらは赤血球の細胞膜を柔らかくするため、毛細血管に血液が行き渡りやすくなります」

◆その2 睡眠不足で顔色の悪い優奈にニンニクたっぷり坦々麺を出しながら

「ニンニクには多量のアルギニンが含まれています。アルギニンC6H14N4O2(シーろくエイチじゅうよんエヌよんオーに)は、疲労物質の一種であるアンモニアの蓄積を防ぎます。また、アルギニンからは血管拡張作用のある一酸化窒素が作られますので、血流改善効果もあります」

◆その3 精力完全回復アンコウ鍋の説明

「アンコウは東京近郊では大洗での水揚げが多く、そのひれや皮には美肌作用のあるコラーゲン、あん肝にはビタミンA(エー)・D(ディー)・E(イー)、鉄分などが豊富に含まれていますので、疲労回復にはバッチリです」

『厨房のありす』©日本テレビ

第4話(2月11日放送)あらすじ

ありす(門脇麦)の店に、蒔子(木村多江)が突然やって来た。再会に緊張するありすだが、心護(大森南朋)は蒔子をすぐに追い返して…。
実の親に捨てられた自分には誰かに愛される資格も、誰かを愛する資格もない。ましてや恋愛なんて、ASDの自分には無縁のこと。そう思いこんでいるありす。そんなありすを前向きにしようと、倖生(永瀬廉)は五條製薬へありすを連れていく。一方、2人の外出をデートだと勘違いした和紗(前田敦子)と三ツ沢家の面々は、大騒ぎ。心護を巻き込み、事態は思わぬ方向へ。ついに、ありすの母親とあの火事の夜の出来事が明らかに。そして倖生も、自分の過去を告白して…。

番組情報

日曜ドラマ『厨房のありす』
日本テレビ系
毎週日曜 午後10時30分~11時25分

<キャスト>
門脇麦、永瀬廉、前田敦子、大東駿介、大友花恋、前原瑞樹、阿南敦子
北大路欣也(特別出演)/橘優輝、堀野内智、伊藤麻実子、金澤美穂、新井郁
皆川猿時、萩原聖人/木村多江、大森南朋

脚本:玉田真也、野田慈伸
音楽:横山克
演出:佐久間紀佳、鈴木勇馬、瀬野尾一、猪股隆一
プロデューサー:鈴間広枝、諸田景子、松山雅則
チーフプロデューサー:三上絵里子
制作協力:トータルメディアコミュニケーション
製作著作:日本テレビ

公式サイト:https://www.ntv.co.jp/alice/
X(旧Twitter):https://twitter.com/alice__ntv
Instagram:https://www.instagram.com/alice__ntv
TikTok:https://www.tiktok.com/@alice__ntv
TVer:https://tver.jp/series/sri0c15mhi

©日本テレビ

© 株式会社ワン・パブリッシング