[-20℃でも使える]日産が作ったポータブル電源の性能がヤバい!圧倒的スペックを実現

2024年2月3〜4日に開催された、釣り具の展示会「フィッシングショーOSAKA 2024」会場内に、自動車メーカーの日産自動車もブース出展を行った。その中で、釣りはもちろん普段の生活にも役立つポータブルバッテリーの展示があったので紹介しよう。

>>日産が作ったポータブルバッテリーの価格とスペック

●文:ルアマガプラス編集部

毎年開催される釣り具の大型イベント「フィッシングショーOSAKA」

フィッシングショーOSAKAは、コロナ禍で一旦開催が中止となった以外は、毎年2月上旬に開催される、釣り具の大型展示会だ。3日間の会期の中で、初日は主に業者のみの商談日となり、2日目と3日目は一般客も入場できる展示会・釣りイベントとなる。

2024年2月2〜4日(2日は業者商談日)に開催された、フィッシングショーOSAKA2024。

出展メーカー、団体はおもに釣り関連になるが、アウトドアレジャーやそれに深く関係したメーカーなどの展示も多数見受けられた。自動車メーカーでは日産自動車が出展し、釣り人にも人気の高いキャラバンのカスタムモデルの展示などを行った。

釣り人やアウトドアレジャーを楽しむ人に人気の、日産キャラバン。ハイエースとともに、注目度の高い車両だと言えるだろう。

その展示車両内に、気になるアイテムを見つけたので、ブース担当者さんにお話しを伺ってみたところ、かなり革新的なモノだったので紹介しよう。

― 日産の商用バンNV200バネットにひっそりと積まれていた、見慣れぬポータブルバッテリー

そのアイテムが搭載されていたのは、キャラバンではなく、日産自動車の商用バン、NV200バネットのラゲッジルームだ。

日産自動車の商用バン、NV200バネット。カスタムのベース車両として、釣り人にも人気の車種だ。

日産自動車の商用バンNV200バネットは、カスタムのベース車両としても注目されており、広い室内スペースで沢山の荷物が積めることから、釣り人にも訴求力のあるモデルとなっている。そのNV200バネットのラゲッジルームのに積載されていたのが、最近、アウトドアレジャーを楽しむ人や車中泊をする人、また釣り人などからも注目されている、ポータブルバッテリー(ポータブル電源)だ。

NV200バネットのラゲッジルームの下部にひっそりと積まれていた、日産リーフのバッテリー技術を使用したポータブルバッテリー。

ちなみに、ポータブルバッテリーと言えば、広告やAmazonなどでもよく見かけるJackeryの製品などが有名だろう。実際、釣りYouTuberのヨネスケさんやおかまりさんも、自身の釣り車にポータブルバッテリーを搭載しており、YouTubeのコンテンツ内で紹介などもしている。

ヨネスケさんのYoutubeで紹介されたポータブルバッテリー(ルアマガプラスの記事で過去に紹介)。
アングラーズマイスターとしても活躍するおかまりさんの釣り車にも、Jackeryのポータブルバッテリーが積載されていた(ルアマガプラスの記事で過去に紹介)。

大容量で、様々な用途に対応するポータブルバッテリーを活用する釣り人も多いはず。だからこそ、フィッシングショーでも日産自動車があえて展示していたのだが、このポータブルバッテリーの最大の特徴は、何と、あの日産自動車を代表する電気自動車(EV車)であるリーフに搭載されていた高品質バッテリーをリサイクルしているという点だ。

では、リーフのバッテリーをリサイクルしたモバイルバッテリーの一体何がスゴいのか? 他と違うのか?を見ていこう。

過酷な使用に耐える、EV車搭載バッテリーを再利用したポータブルバッテリー

NV200バネットに搭載されていたポータブルバッテリーは「ポータブルバッテリーfrom LEAF」と呼ばれるもので、一見すると、他のポータブルバッテリーと大きな違いは見受けられない。

ポータブルバッテリー from LEAF[日産自動車]累計60万台以上を販売する日産リーフの高品質なリサイクルバッテリー。持ち運びしやすいから出先の車内や仕事場で給電でき、温度変化に強いから夏場・冬場でも車内での使用が可能。また、自己放電が少ないから万一の際の備蓄にも最適。日産のリサイクルバッテリーはビジネスシーンから防災まで、幅広いシーンでの活用が期待される。また、SDGsにも貢献。

しかし、その中身に大きな特徴がある。それは、過酷な環境や使用状況でも確実に動作することが求められるEV車で鍛えられた耐久性を、このポータブルバッテリーにも受け継がれているという部分だろう。

LEAFの旧モデル。EV車のバッテリーを再利用するというエコな発想。

そして、そのタフで高い耐久性を持った性能を持ったポータブルバッテリーだからこそ、釣り人にもオススメできる使用なのである。

フィッシングショーOSAKAで展示されていた、ポータブルバッテリー from LEAF。ちなみに、EVの日産、家電のJVCケンウッド、再生バッテリーの4Rエナジー3社のコラボレーションにより誕生した製品だ。

― 特徴1. 動作温度範囲は「-20℃〜60℃」

熱い夏でも、寒い冬でも、魚さえ釣れればフィールドへ繰り出すアングラー(釣り人)にとって、動作温度範囲が広いという性能は、ポータブルバッテリーに求める性能として重要な要素だろう。その点、このポータブルfrom LEAFは、-20℃〜60℃という広範囲の温度を想定して設計されている。

ポータブルバッテリー from LEAFの動作温度範囲は、-20℃〜60℃となっている。

60℃は夏場の車室内の直射日光があたらない荷室、-20℃は冬場の寒冷地の車室内を想定しており、そのような環境においても車載状態での使用が可能となっている。※電池温度などの条件により出力が制限される可能性あり。

― 特徴2. 放電しにくく長期保管OK

自己放電が少ないので、満充電したまま1年保管しても電力は84%残る性能を実現。たとえば、普段は倉庫に備蓄して非常時の給電用として活用可能。また、釣行の際に持ち出す際にも、そのまま持ち出せばOK。走行しながら、充電するという方法もある。

満充電から1年間放置しても84%電力が残る性能を持つ、ポータブルバッテリー from LEAF。

― 特徴3. 充放電に強く繰り返し使える

2000回の繰り返し充電にも耐える性能を持っているため、高頻度で充電しても長期間使えて便利です。ちなみに、2000回というのは、残量0%から100%まで充電を1回とカウントしたものなので、毎日0%から100%まで充電したとしても、5年以上使えるという性能だ。

このように、車中泊をするアングラーやキャンプを頻繁に行う人など、アウトドアアクティビティを楽しむ行動派にとって、かなり心強い性能を実現しているのが「ポータブルバッテリー from LEAF」だ。

次ページ:ポータブルバッテリー from LEAFの価格とスペック

© 株式会社 内外出版社