冬でもスコアを伸ばす人はこうやっている! 強風アゲンスト対策 清本美波

「強風時にいつも大たたきしてしまう人」をレスキュー♪

【アマチュアゴルファーMさんの悩み】
「真冬のラウンドは、いつも強風に悩まされて大たたき…。プレー後はスコアカードを眺めながら、風さえ吹かなければ…と恨み節を唱えるのがお決まりです。特にアゲンストが苦手で、プロはどのような対策を取っているのでしょうか?」

【清本美波のレスキュー回答】
風が強い日は、ドライバーとアイアンの特性を考えながら、ボールのスピン量を意識して攻めています。ドライバーを使ったティショットでは、ボールを高く上げないように、スピンが多くかからない打ち方で振り抜きます。フェアウェイ上でのアイアンショットは、逆にスピン量を減らさずに打ち、迎い風にぶつけて狙った距離に落とす感覚を持って臨みます。

1. ティを低くセットする

いつも低め高めに関係なく「通常時より半分」(撮影/小林司)

ティショットでは必ずボールを低くセットします。高さは通常時の半分。ソールしたドライバーのヘッドに(後ろから見たときに)ボールの頭が隠れるくらいの高さ。アッパー軌道の度合いを減らし、打ち出し角を低く保つことが目的です。

2. 目線を低く保つ

目線より低い位置に視線を送る(撮影/小林司)

ショットを打つ直前、ターゲットへ視線を送ると思うのですが、その際の高さに注意しています。視線はできるだけ低く。インパクトからフォローにかけて、左肩が高く上がらない姿勢を保つには、目標へのチェック時から意識することが重要です。

3. アイアンはボールを潰す感覚で

ボール位置は右足寄りが正解(撮影/小林司)

アイアンショットでは、風にぶつけることを前提に番手は大きなものを選びます。ティショットとは違い、狙った位置に止めることが目的ですので、スピン量は番手通り適正に出るように、しっかりボールを潰して打ちます。弾道は高すぎたり低すぎることなく、意図した通りに距離が落ちればOKです。

【今回のまとめ】低く打つなら目線から

スイングは目標確認から始まっていると考えよう

ティを低くセットする。
目線を低く保つ。
・アイアンはボールを潰す感覚で。

取材協力/養老カントリークラブ

© 株式会社ゴルフダイジェスト・オンライン